マガジンのカバー画像

着物生活

14
2022年5月に着物デビューしました
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

着物屋さんめぐりの週末日記

着物屋さんめぐりの週末日記

今週末は着物の週末にしようと思っていた。少し天気は悪そうだが、時折小雨程度の予報。予想気温は20度。厚めのデニム着物にはちょうどいい。

なんて、しっかりと事前チェックをするも都内は結構な雨。局地的にって感じ?あぁ、せっかくの着物がぁぁ、なんて思うも歩かなきゃしかたがない。

まずはデパート上階の呉服屋に向かう。ここではリユース品も取り扱っているらしい。ってことはデパートといえども気軽に足を踏み入

もっとみる
書生風?

書生風?

このシャツ、着物に合うんじゃないかなぁと思って合わせてみました。うん、いいんじゃないかな。

着物にシャツといえばスタンドカラーシャツ(知ったかぶりしてスタンドカラーシャツなんて書きましたけど、ググりました)

スタンドカラーシャツは襟が立っているタイプのシャツですね。それを着て着物を着ると、いわゆる書生風というスタイルになります。

でも、僕が持っているのは、それとは少し違うタイプのシャツ。

もっとみる
着物のしまい方問題(悩み中)

着物のしまい方問題(悩み中)

僕はあまり物を持ちたくないタイプの人間です。クローゼットに入る分しか服は持ちたくない。けれど、着物は欲しい。となればクローゼットを片付けるしかないですね。

着物は基本的に畳んでしまっておかなければいけない。と思っています。思い込んでいます。

1.脱いだら衣紋掛けに掛けて湿気を飛ばす
2.畳んで保管する

ってことでいいんだよね?

僕は衣紋掛けを持っていないので、長時間、着物を着たときはベラン

もっとみる
着物に対する新鮮な気持ちを書き残しておきたい

着物に対する新鮮な気持ちを書き残しておきたい

着物を手に入れて5日目。着物を着ることがとても楽しい。今朝など仕事に行く時間まであと15分しかないというのに、居ても立っても居られなくて着物を着た。

着てなにをするということもない。ただ着るだけ。ただ着ているだけでこれほどにもウキウキすることってある?

仕事を終えて帰宅したら、もちろん着物に着替えた。ただ、すぐさまってわけじゃなく夕食の準備を終えてね。

着物の帯をたくり上げる紐を持っていない

もっとみる
着物男子になりました

着物男子になりました

今年は数年来のあこがれのものを手にする年なのかもしれません。そのひとつが着物です。

着物。それはとてもハードルの高い着衣です。まず、着物屋さんに入る勇気が必要です。僕はそんなハードルが高いはずの着物屋さんにふらっと入ってしまったのです。

「かっこいいデザイン。ここなに屋さん?ん?着物屋さん?」

それが最初のきっかけでございました。

「どうぞ着てみるだけでも」

え?いいんですか?僕なんかが

もっとみる
着物男子になりました その2

着物男子になりました その2

はじめての着物。最後まで悩んだのがそのお値段。着物、帯、襦袢、その他必要な小物。18万円でございます。

比べてしまうのは洋服を買うときの値段。僕は18万円の洋服など買ったことがありません。ここ最近の高額出費といったらなんでしょう?旅行だってそこまでの金額にはなりません。

でも、今考えればそれほど高額でもないかなと思っています。着物は洋服で考えれば上下セットでのお値段です。使っている布の面積も多

もっとみる
着物で初めての外出

着物で初めての外出

今日は人生初の着物外出の日でございます。他の方のブログを色々拝見しましたが、他人の目が気になるというご意見が多いので、それなりに覚悟をしていました。

感想
全然、気にならないじゃん。

他人の目が気になるかどうかは結局、自分の気持ち次第だと思いました。自分が他人を見て、その反応を伺っているだけなのだと。

まずは美容院に参りました。ここでは、それほど違和感なく受け入れられるだろうと予想していまし

もっとみる