見出し画像

【自分ブンセキ】MBTIは「ENFP-T」で、おそらくADHDの傾向もある?

最近感じる自分の性質について、ネットを見ながら深堀していたら、自分のMBTI(ENFPタイプ)がADHDにも関連していることが分かったので、まとめておく。

最近自分がADHDかな?と感じはじめていた

私は、通常の生活をするのが困難なほどでは恐らくないけど、注意欠陥多動性障害ともいわれる「ADHD」に自分が当てはまる部分が多い気がしてる。

例えば、
●気が散りやすくて集中力が続かない(周りで起きている事や話が入ってきてしまう)
●何かをやっている最中に他の事が思いつき、気づいたら違うことをしている
●定位置じゃないところに物を置いてしまうとすぐに忘れる
●過去の出来事・話した内容・見たり聞いたりしたものを大体覚えていない
●喋りだすと、他の喋りたいことをどんどん思い出してしまって収拾がつかなくなる
●やろう!と思ったら何も考える行動している

などがある。ただ自分が忘れっぽくて飽き性なだけだと片づけていたけど、周りの人と会話をしていると、どうやら人よりもその傾向が強い気がしていた。少し落ち着いたら、検査をしようかなと思ってる。

自分のMBTI「ENFP」とADHDを足して検索したら、関連してた

もともと、めちゃくちゃ当たってるじゃん!!と思っていたMBTI診断の「ENFP」タイプと、ADHDをたまたま合わせて検索をしてみた。そしたら、びっくり。私のタイプが見事にADHDの傾向が強いタイプと書かれている記事を発見。
https://uranaino.net/archives/2036

直感型の「N型」と感覚型の「S型」でみると、刺激を受けた通りに行動する「N型」の方が比較的ADHDの可能性が高く、知覚型の「P型」と判断型の「J型」でみると、計画を立てるのは苦手だけどピンチやアドリブに強い「P型」の方が比較的ADHDの可能性が高いらしい。

確かに、直感型でどんな場所でも柔軟に対応できる知覚型だし、確かにADHDの傾向と合わせてみると近い部分が多いと感じた。

私のMBTI「ENFP」タイプについて

記事に書かれていたENFPの傾向も思い当たる節ばかりだったので、まとめておく。

ENTP,ENFPに共通している特徴としては、主に使う機能が外向的直観(Ne)という心理機能であり、「世界は未知に包まれている」と言う前提から、可能性を探している点です。

⇒私はよく、「もっと私はこれ以上のことができるんじゃないか?」「まだ諦められない!」と行動しがちなので、めちゃめちゃ当てはまる。好奇心もものすごく強い。

劣勢機能も共通しており、内向的感覚(Si)を使うことがあまり得意ではないという自覚があるでしょう。

⇒まさにその通り。決められた時間を守れなくて、お金の使い方もルーズ。

ENTPの場合には第二機能に内向的思考がありますが、この内向的思考が特に社会の中でENTPを危険視する可能性の高い心理機能となってくるでしょう。内向的思考とは、オリジナルの方法を編み出したり、情報を深く探索する力で、外向的直観(Ne)で捉えた情報を内向的思考(Ti)で処理するために、周りの人から見ると何をしでかすかわからない人と思われることでしょう。

⇒周りの人が思いつかないアイデアを突然思いついたり、外から得た情報を組み合わせるのが好き。何をするか分からないとはあまり言われたことはないけど、自分では自分のことをそう感じてる。

またENFPはENTPと比べて、外向的であり周りの人と上手くやっていける可能性が高いでしょう。

⇒自分は変わっているな~と思いつつも、持ち前の明るさで意外とどんな場所でもうまくやっていけたり、仲の良い人もすぐにつくれる。

ENFPタイプを持ってして、ADHDもあるのであれば、どちらともうまく付き合っていきたい

まだ調べてはいないけど、恐らくADHDの傾向もあるんだろうな~ということがより深く分かって、なんだか少しほっとしている。調べたことでENFPのこともより分かって嬉しい。
やみくもに自分の欠点を否定し続けていた頃より、ずっと自分を受け入れることができてきているのかなと思う。
自分の性質がここ数年でかなりみえてきているから、これからも自己分析しつつも、この性質が社会のどんな役割を担った時に輝くのか?をとにかく知りたい気持ちでうずうずしている。
それにはとにかく行動することだろうから、いろいろな事に挑戦する行動力を身につけなきゃな…
なんせ飽き性で、はじめるまでの行動が本当に遅いから大変。(笑)
自分の気分をうまくのせれば、行動するまではものすごいスピードだから、自分で自分をのせれる方法を少しずつ見つけていきたい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?