女性選手のみなさんへ。月経とときどき運動のお話




これまで2回、貧血や鉄分についてのお話をさせていただきましたが
今回はそれらと絡めてTHE血!

月経のお話。

男性の方にはなかなか共感し辛い

女性の生理現象。

女性として生を受けたからには
とてもとても大切なことですよね。

部活動、社会人選手、プロスポーツ選手の方々ですと
自身の月経による体調不良でハードな練習メニューを変更する理解を得られている方は少ないのでは…と思います。

別メニューといえば

残念ながら

ケガによるものがほとんどかと思います。

本当は
・倒れそうなほど痛いし
・うずくまりたいほどお腹が重いし
・何にもしたくない

そんな時もあるかと思います。

一般の女性にもこのような症状を抱える方はたくさんいらっしゃいますが

スポーツ選手はもっと多いです。
かなりしんどいみたいです。
月経が止まることは普通で
鉄剤を医療機関で処方してもらいながら
目指す目標に向かってがんばっている女性選手も少なくないです。

そこで、思うんです。

「そんな辛い思いをしながら毎月過ごすのが普通?!」

かといって、練習内容も変わりません。
(希望としては、月経4日目までは安静メニューをおすすめしますが)

おそらく当人も
「ここで練習や試合を控えたら、選ばれなくなる!強くなれない!」
と思ってしまうかもしれませんが

自身の身体環境(骨格、筋肉、呼吸、栄養など)を見つめて、理解し認め(これ重要っす)、アクションを起こす。

くせ付いているものを変えることは簡単なことではありませんが

・すき間時間を有効に使う(ストレスにならない範囲で)

・少しずつで良いので、「続けてみよっかなー」と思うことを試したり、続けてみる。

そこで今日はすき間時間にできるコンディショニングのご紹介をさせていただきますね^_^






①赤で囲んだところに手のひらを当てて
軽くゆらす。

以上です。

【期待できること】
・呼吸の質が上がる
・女性にとって1番の丹田といわれている場所(赤枠内)の調整
・メンタルの安定
・内臓の処理能力UP
・股関節の調整
・背骨の調整
・顔の引き締め(女性好きでしょ?)
・月経の安定

などなど。
1ヶ所でこんなに仕事してくれるんだったら、

すき間時間、

むしろカモン!!ってなりません??

良かったら是非続けてみてくださいね!!

新たなあなたのために

お読みくださりありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?