200日書き続けて気づいた、自分の好きなこと
平成31年3月6日 毎日ARUYO通信第200回
200日書き続けて気づいた、自分の好きなこと
~~~~
今日は200回記念!ということで、ご褒美に【焼肉の終着駅】スタミナ苑に行ってきました。
【プロフェッショナルイズムを学ぶ】あるいは【日本一を体感する】という視点で言えば、完全なる仕事と言ってよいでしょう笑
相変わらず、【日本一のうまさ!】でした。間違いなく終着駅でした。
いつもありがとうございます。
さて、
学生時代を振り返ってみると、一番好きだった科目は社会科でした。
特に中学校時代の新海先生の授業は半端じゃなく面白かったです。
通っていた、学芸大附属竹早中学校は先生の研究機関としての役割もあったためか、この先生の授業は教科書を全く使わない、完全【オリジナル】の授業でした。
なので、テストは教科書の内容なんかほぼ全く出ないし、なんなら授業で教科書を使った記憶もほぼないです。
使っていたとしたら、資料集ぐらいですかね。
(こんなこと書いていいんでしょうか?と思いつつ書いてます笑)
で、彼の中間期末テストがめちゃくちゃ難しかったんですね。
授業でやったことからテストが出るので、授業の理解度がモノを言う。
テスト前に教科書を読み込んだって無理なパターンでした。
で、対策としてやったのは、
【自分オリジナルのまとめノート】を作ること。
最初はテスト対策で始めただけだったのですが、
気づいたら、この【自分のオリジナルノートを作る】という行為がめちゃ楽しくなっていたような気がします。
結果的に、楽しかったし、ノートの成果もあったのか?良い点数も取れるようになりました。
記憶はあんまり定かじゃないんですけれども、この【オリジナルノート】では、授業内容に加えて、資料集や教科書などを使いながら、その周辺知識を自分なりに加え、全体の理解を深めていたように思います。
自分の勝手な解釈も多少加えていたような気すらします笑
別の言葉で言えば、その事象に対して、
自分オリジナルの【編集】をしていた
ということです。
で、なぜそんなことをこのタイミングで思い出したのか?
というと、
一昨日のブログを書いている時に思い出したんです。
もっと具体的に言うと、ご紹介した出口さんの書籍から言葉を引用していた時に、ふと
「あー、こんなこと、どっかでやっていたな」って思い、
それが社会の【オリジナルノート】だったんですよね。
例えば、昨日も一昨日も、ライフネット生命の出口さんの書籍に書いてあったことや言葉を引用させて頂きました。
一方で、昨日であれば、中島みゆきさんの【糸】という楽曲と出口さんの書籍を結び付けて、書いていました。
これって、ある意味でオリジナル【編集】だなって思ったんです。
それで合点がいった、というかわかったんですよね。
僕は【編集】っていう行為が好きなんだな
と。
新しく学んだ知識や経験と過去のそれらを結びつけて、
自分なりに解釈を加える。なんなら、それを誰かに伝えていく。
っていうことが、好きなんだろう。それが楽しいんだろう
って。
今日でブログは200回目を迎えました!
200日連続で書き続けていますが、
200回目にして、中学校時代の記憶を呼び起こされ、自分の好きなことに気づけたようです。
これからも【編集】ということを自分のキーワードとして、【仕事】と向き合って行きます。【仕事】を創っていきます。
===
■ 100人プロジェクト 92/100(前日比̟0)!!
ラスト8人!
ご協力いただける方は是非ご連絡をください。ご馳走します!笑
皆様のご協力お待ちしております。
100人プロジェクトはこちら
(株)ARUYO
中田雅之