見出し画像

ライティング能力を向上させる”あの有名な本”を小学生にもわかりやすく解説します。

今回の内容はこのように感じている人におすすめです。

「もっとSEOに強いライティング方法を知りたい」
「もっとブログで稼ぐ方法を知りたい」
「他のブログと差をつけたい。もっと自分のブログを見てもらいたい」


noteを始めて半年が過ぎました。
おかげさまで、少しずつですが読者も増えとてもうれしく感じています。

しかし、ある一つの疑問が生まれてきました。
それは、今のライティング能力で読者の悩みを解決できているか?ということです。

   
 もし、私にもっと上手く伝えることができれば、より多くの人の悩みを解決できるのではないか。さらには、自分の人生も豊かになるのではないか。 そこで、今回はライティング能力を向上させるために読んだ書籍、
松尾茂起著の「沈黙のwebライティング」を紹介します。


松尾茂起さんは、様々なwebコンテンツのプロデュースやwebマーケティング支援を行う会社「ウェブライダー」の代表であり、webライティングのプロです。 そんな、ライティングのプロが書いた書籍を小学生にもわかりやすく解説していきます。

この記事を読み終える頃には、今よりももっとライティングが向上し、もっとこの書籍について興味を感じるでしょう。

1.ライティング向上させるために必要な3つのポイント

画像1

あなたのライティング能力を向上させるために、必要な文章の書き方は以下の3つです。

・感情表現をいれて、読者から共感を得る
・見やすいデザイン・わかりやすい文章
・結論から伝える

それでは、3つのポイントについてそれぞれ解説していきます。


1-①感情表現を入れて、読者から共感を得る

画像2

相手を惹きつける文章とは、相手の心を動かす文章を書く必要があります。それは、文章を書いている人は他人なのに、読者がまるで自分が体験したように感じさせる文章を書くのです。

 例えば、「」を使った話し言葉のようなものです。

 「どうしたら、共感を得られる文章なんて書けるの?」
 「相手の心を動かせるような文章が書けるなら、俺は困っていないよ」
 「そもそも、本当にそれだけで共感なんて得られるの?」

このように、「」を使って話し言葉で書くだけで、まるで自分の心の言葉が文章化されたように感じませんか? 心を動かされると、もっと読みたい、知りたいという感情が生れていきます

「」と話し言葉を有効的に使用して、読者から共感を得ましょう。


1-②見やすいデザイン・わかりやすい文章

画像3

文章が長く続くと、文字が塊に見えてきませんか?
塊が増えると、白いスペースが減り文章全体が黒く見えてきます
その結果、文章を読む前に文字の多さに読者は読むことを止めてしまいます。


 このことを防ぐために、スペースやイラストをうまく使い黒くなる部分を減らしていきます。また、読んでほしいところだけ色を付けることも効果的です。


デザインを意識することは、初心者でもできる簡単なことです。


そして、文書についても同様にわかりやすい文章で書くことが大切です。
例えば、専門用語や俗称などは使わないように努力しましょう。
 小学生が読んでもわかるような文章の使い方を意識するといいでしょう


1-③結論から伝える

画像4

 文章を書くときは、結論から書くことが重要です。
特に、ブログなどはタイトルの結論が知りたく見る人がほとんどです。
本と違いブログを最後まで読む人はほとんどいません。

そのため、結論が最初にあるとなぜその結論になったのか知りたいと感じ、読み進めていく可能性があるのです。
 ぜひ、結論は最初にもって来るようにしましょう。


2. ライティング能力向上に大事な2つのポイント

画像5

さらにライティング能力を向上させたいと感じている人は、次の2つポイントは必ず身につけてください。


ポイント1 SEOマーケティング 
ポイント2 USP

 

SEOとは”Search Engine Opimization”の略で検索エンジン最適化することです。検索エンジンとは、GoogleやYahoo!などのことです。多くの人は、インターネットで情報を調べるときにこの検索エンジンを使用しています。
 検索エンジンは、調べた全ての人に的確な情報を提示できるように検索エンジンを日々改良し続けているのです。



 SEOマーケティングとは、この検索エンジンに自分たちが作っているブログやサイトを上位表示されるように、サイトの構造やコンテンツ作る活動のことです。


次にUSPとは“Unique Selling Proposition”の略で、他にはない独自の強みのことを指します。
あなたの売りたいものや伝えたいものの強みを把握し伝えることで、他者との比較材料となります。


 この大事な2つのポイントである、SEOマーケティングとUSPを理解することで、あなたのライティング能力をさらに向上させることができます。

  

3. SEOマーケティングの重要性と3つのポイント

画像6

GoogleやYahoo!などの検索エンジンは、広告から収益を上げています

広告は、自分たちの開発した商品をより多くの人に知ってもらい、買ってもらうことを目的に掲載されています。広告の大原則は、より多く人が集まるところに掲載し注目してもらうことです。町を見渡してみても、たくさんの人の目に留まる駅や幹線道路沿いなどには、多くの広告が掲載されてます。              
 検索エンジンも同じように、多くの人が利用される検索エンジンにはたくさんの企業が広告を載せたいと感じます。
 

 そのため、検索エンジンはより多くの人に利用してもらえるように、利用者の検索の答えを的確に表示できるように日々見直しを行い、的確なサイトを案内できるように取り組んでいます。

 この仕組みをSEOといいます。

このSEOを理解せずにブログやサイト運営するということは、しっかりとその地域のニーズを把握しないまま店舗経営を始めることと同じことです。
 ニーズがない場所での出店は、お客様はおらずあっという間に赤字経営になり倒産してしまいます。ブログ運営をする際にも同じように、ニーズ調査が重要となります。


検索エンジンではどんなことが調べられているのか、事前にわかれば対策が取れると思いませんか。以下の方法を使うと、よりたくさんの人がどんなことを検索しているか内容を確認することができます。


関連ワードを検索できる「Google Adword」
Q&Aサイト「Yahoo!知恵袋」
まとめサイト
検索したワードの上位1~10位の記事の内容

 

これらの情報から、どんなことを検索されているのかが推測しやすくなります。検索されている内容を推測し、その内容にあったコンテンツ設計がブログで稼ぐ需要なヒントになります。


次に、コンテンツ設計に重要な要素が3つあります。
次は、「専門性」「網羅性」「信頼性」の3つ要素について解説していきます。

3-①専門性

  専門性とは、あなたのブログは何を専門としているかということです。
 例)パソコン専門・野球専門・ゲーム専門など

 専門性がないままブログ運営をすると、毎回ブログ内容が変わってしまいます。そのため、次を読みたいと感じた読者が、次の記事を期待していたのに全く関係のないラーメンの話をしても興味がないのです。

 しっかりと、自分の専門性を生かしたブログ運営が重要となります。

また専門性があることで、検索エンジンはこのブログは○○について書かれているブログだと認識してくれるようになります。

 結果的に、検索エンジンの上位の表示がされやすくなります。

3-② 「網羅性」


網羅性とは、あなたのブログだけでどれだけ情報が満たされているかということです。

もし、あなたのブログを読んであらたな悩みが生れた場合、読者は再度検索エンジンに戻り検索することになります。

これは、SEOから見ると満足のいく情報がないブログとしてみられます。
もし、読者が他のブログで読んで、あなたが作ったブログよりも再検索する必要性が少なくなると読者満足度は上がります。

 この読者満足度の一つの指標に再検索の頻度をSEOはみているのです。
自分のブログを読み返し、読者の気持ちになって読者が次に調べそうなことを予測して記事を書くことで、網羅性はあがりSEOも上位奉持されやすくなります。

3-③ 「信頼性」


信頼性とは、あなたのブログがどのくらい検索エンジンから信頼されているかです。
検索エンジンで検索した多くの人は検索結果の上位1~10位を見ているというデータがあります。 
もし万が一、検索エンジンを使った検索結果の上位表示に偽物のサイトやうその情報が書かれたブログなどが上位表示された場合、多くの人はこれをクリックします。

 その結果、検索した人のデータが抜かれたり、信じた情報がまったく違っていた場合、検索した人は、その検索エンジンを使わなくなる可能性が高くなります。

 それを、防ぐためにSEOはサイトの信頼性をみています。
一般的にこの信頼性は被リンクを見ていると考えられています。

簡単に言うと、市役所や公的機関や病院などはもっとも高い信頼をもっています。なぜなら、これらのサイトは国が作っているためマネすることが難しいとされているからです。

 仮にこのような信頼性の高いサイトの関連リンクやバナーなどにあなたのブログのリンクを張られると、信頼性の高いサイトから認められたサイト評価されるのです。

 結果的に、検索結果の上位表示されます。
実際に、私の勤めている介護施設のホームページを作成した際に、このような経験をしました。それは、母体病院からのリンクを張る前は、施設の名称を検索しても表示されませんでした。あまりにも、検索数が少なかったため、母体病院のホームページにリンクを張ったところ1か月後には検索結果の一番上に表示されるようになり、閲覧数も10倍以上に伸びたことがあります。

 この経験からも、信頼のあるブログやサイトからリンクを張ってもらうことは大切だということがわかります。

専門性・網羅性・信頼性、この3つに着目してブログ運営することがSEO対策で重要な要素になるのです。
まずは、多くの人に読んでもらえる最低限の準備としてこの3つの要素は押さえておきましょう。

4. USP=あなたにしかない強み

画像7

USPとは、「強み」のことです。
ここでの強みは、他のブログと比べて優れている点を考えるのではなく、あなたのブログにしかないものは何かを考えることが重要です。

 携帯電話を例に考えてみます。
同じ内容の携帯電話が二つあります。
一つは有名ブランドの携帯、もう一つは無名ブランドの携帯とします。
どちらの内容もデザインもまったく同じ携帯の場合、あなたならどちらを選びますか。間違いなく有名ブランドの携帯を選ぶでしょう。もし、ここで無名ブランドの携帯にしかしかできない、人気アプリができるとしたら恐らく多くの人は無名ブランドの携帯を選ぶようになります。

 このように、あなたのブログにしかないものを作ることが強みとなり、結果的に多くの読者が定期的に購読したいと感じるのです。この強みを知るためには、まずは弱みを知ることが大切です。

弱みを強みに変えることができれば、それはUSPとなるのです。
ブランド力がないという弱みを、ブランド力がないからできる人気アプリの開発に努めることで真似されにくい強みに変化することができるのです。


5.まとめ

 ライティング能力を向上させるために重要なことは、①感情を取り入れる②わかりやすい文章、見やすいデザイン③結論から始める。この3つのポイントを意識することです。
 この3つポイントを意識しながら、たくさん文章を書く習慣がライティング能力を向上させます。私はライティング能力を向上させるため、アフィリエイトブログに取り組み、多くの人に役立つ記事を書くように努力しています。
 アフィリエイトブログには、その他の能力を向上させる力があると感じています。その内容については、別の記事に記載していますので、こちらをどうぞ。

 また、より多くの人に見てもらうために、検索エンジンの仕組みを理解し対策する必要があります。そこで、SEO対策が重要となります。

 また、あなたにしかない強み(USP)も把握しましょう。あなたにしかない、経験・知識を強みにして書いてみましょう。

 

 今回はライティング能力向上について解説いたしました。ライティング能力の向上はブログだけでなく、実生活にも役立ちます。文章の組み立て方、相手に伝わりやすい話し方も身につきますので、プレゼン能力の向上、コミニュケーション能力の向上にもつながります。

 ぜひ、松尾茂起氏が書かれた「沈黙のwebライティング」も一度お読みください。こちらの本は、漫画が多めでとてもわかりやすい内容になってます。長文を読むことを得意としていない方にもおすすめです。

 こちらから、購入することができます。

それでは、また会いましょう。


6.自己紹介

アルココーポレーション(架空会社2021年現在)
サラリーマン兼投資家 Youtuber
日頃は、病院で働く社会福祉士です。
将来は、自分ビジネスで起業し
サラリーマンからの卒業と本当の自立することが目標
このブログでは、私が読んだ本を小学生にでもわかりやすく解説しています。
あなたの本を読む時間の短縮にもご活用ください。
↓Youtubeはこちらから↓

↓Twitterはこちらから↓

↓インスタグラムはこちらから↓




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?