「差別とは、人間を種類別に区別することではなく、その区別から生じる「私の方が占領していたから偉い」といった差の区別のことだと思っています。」まあそれはひとつの差別のあり方なだけだけどね。 アルフの記事をリフォームしてもらおう25

何とかここまでたどり着いた。ふうーいつもいつも無理してばっかだけど、エンタメに関わるということは素人にしろプロにしろそういうことなんだと思うと同時に、キンコン西野さんが仕事はやらなくていいことを減らすことと言っていて、それは確かにそうだなと思っています。
どうも、現在note23人YouTube34人から100人いや、noteは1000人YouTubeは100万人達成するアルフです。

さて今日も今さちょっと時間が無いので早速行きましょう。

アルフの記事を有名なチャットGPTをLINEで活用できるAIチャットくんにリフォームしてもらおうの企画25回目です。もう人間だとアラサーに入った回数やってるんですね。俺偉いな笑笑!

さて、今日も今日とて私がAIチャットくんに出した指示からどうぞ!

『「」内の文章をnoteの読者が読みたくなるようなアルフが書いた文章を600文字以内400文字以上で作ってください。』

いつもとちょっと変わってます。実験ですね。アルフが書いたとしたら、読者ませんの文章ではなくなるのでは無いかと会うひとつの仮説に基づいて出してみた指示でございます!

それではその指示を元にどういう文章になったか興味ありますよね?もったいぶらずに早速行ってみましょう。

「こんばんは、アルフです。

今回は、差別についてのお話です。私は差別とは、人間を種類別に区別することではなく、その区別から生じる「私の方が占領していたから偉い」といった差の区別のことだと思っています。

なぜなら私自身少なからず差別を経験しており、嫌な経験ばかりだからです。しかし、人間という社会的な生き物は、差別によって自己の繁栄を築いてきたという側面もあるのです。そのため、差別がなくなることは現実的ではないと考えます。

差別は、弥生時代から存在するものだと考えられます。つまり、人類が誕生した瞬間から差別はあったと言えます。そして、それを変えることは非常に難しいです。もし、みんなが区別だけせずに平等に接し合うことができたら、それは理想的ですが、そうはいかないのが現実です。

このように、差別があることは否定できません。しかし、私は差別を肯定するわけではありません。この問題に向き合って、少しずつでも解決していくことが大切だと思っています。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう。グッバイ!」

実験結果としてはすんごい上手くいった。そしてすんごくつまらない文章になったけど、でも話題が話題だからこそこの書き方が大正解!さすがAIチャットくんと言いたいところです。

さあ当の本人が書いた文章は大正解の文章をかけてるのかはあなたなまだ確かめて欲しいので、下のリンクから飛んでっちゃってくださいな!


さて読みに行っておられる方が多いと思うので、今日のこのコーナーはここでおしまい。また明日このコーナーでお会いしましょう。お相手はアルフでした。バイバーイ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?