見出し画像

春のお庭のサラダと うちの胡桃パン

お花を食べる

母から受け継いだことですが、私はよくお花を食べます。

春は、お庭にたくさん野菜やハーブ、野草のお花が咲くので、その可愛らしいお花たちを摘んでは、サラダに乗せたり、デザートに使います。

子供の頃から、野草を食べるのは、日常だった我が家。
何気なくいつもやっていることですが、日常生活の一コマを華やかにするアイディアは、意外と簡単で目の前にあると私は思っています。

大切なのは、アイディアと、気持ち


気持ちというのは、

「特別な日だけではなく、毎日を楽しみたい」

そんな気持ち。

私は多分、2年前に亡くなった母からその宝を受け継いだのだと思います。

自然に親しむことと、自分の手で物を作ること。

その教えが、私の人生を豊かにしてくれたのだと、今は本当に感じています。

あまりにも日常的すぎて、その豊かさに気づいていなかったような気がします。

収穫した明日葉で作ったソースをペンネに絡めて

簡単で便利というのは、ありがたいけれど、いつでもそれが、私に豊さと幸せをもたらしてくれるわけではないと、母の暮らし方から学んでいたのだと感じます。

日常生活をどれだけ豊かで楽しく美しいものにできるかは、私の意識次第。

そして、私が生きる上でそれこそが、とても大切なことなのです。

ずっと作り続けているスキンケアオイルと蜜蝋のリップをヨガクラスでお分けしています。


今日のサラダは、お庭で採れたレタスとルッコラとサンチュに、アボカドとピクルスとオリーブを混ぜて、お庭の菜の花、大根の花、ルッコラとボラージュの花を散らしました。ドレッシングは、明日葉のソースとワインビネガーと塩と太白ごま油。。。。だったかな?

パンは、いつも焼いている胡桃入りの全粒粉のパンです。

それでは今日はこの辺で。。。

いい一日になりますように!

SNSや他のリンクがまとめてあります↑
色々見ていただけると嬉しいです。

see you soon!

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,328件

あなたにいただいた温かいサポートは、この先も絵本を作ったり、作詞をしたり、ヨガを教えることを続けていくために、クリエイターとしての活動費として大切に使わせていただきます!