見出し画像

普段本を読まない私が『孫氏の兵法』を読んでみた。part3

朝10時に起きて、深夜2時に寝る 毎日そんな生活を続けています。コロナが感染拡大し、自粛要請があってからは家から出ていない。自粛の鏡のような生活をしている私だが、そんな私も釣りに行きたい衝動に駆られている。(笑)ゴールデンウィークが近づいているが今はグッと堪えて、収束してから思いっきり遊びに行こう。

早速ですが、皆さんは※1ストラテジーゲームを遊んだことがありますか?

一国の王として自分の街を発展させながら、敵国と領土を取り合ったりするゲームです。そんなゲームの中でも『孫子の兵法』が生きてくる。と私は思います。(笑)

※1スマホアプリではLeague of Legendsや、
クラッシュ・ロワイヤルなど、
近年eスポーツでも採用され、盛り上がりを見せている。

ということで、昨日の続きから「作戦を立てること」について書いていきます。

もし良ければこちらも読んでみて下さい。


その4 不敗の兵法

ここでは負けない戦い方を学んでいく。

戦いには勝敗がある。『孫子』では、勝敗が分かれるのは、勝つ側に勝因があるのではなく負ける側に問題があり、敗因の有無で決まるという。そのため、いかにして敵の体制を崩し、敗因を作らせるかを考えないといけない。ここで私が驚いたのは、勝つために攻めるのではなく、守りを固めるという考えだ。負けないよう態勢を整え、敵が内部から崩れるのを待つのが一番簡単で、確実に勝てるというのだ。守りを優先することでどんなメリットがあるのだろうか。

敵に勝つためには攻めなければいけない。しかし守りを優先した場合、敵に負けないというメリットが生まれる。決め手には欠けるが、守ることで戦力にゆとりが生まれる。そして敵に乱れを生じるのを待ち、万全の態勢で敵を叩く。

また、「守」に転じるうえで重要なことが一つある。自軍の情報を敵に隠すことだ。兵や兵糧、作戦等の情報を守り、逆に敵の動きを洗い出すことで、有利に戦える。

自陣を守っても、勝負をつけるためにいつかは攻めに転じる。『孫子』によると、上手な戦略家は開戦前に何度もシミュレーションを行い、確実に勝てると踏んだ後、実際に勝つという。勝利の確実性を最大限に高め、誤算が起きないようにしてから、戦いに持ち込むため、必ず勝つ。そのような地味な勝利こそ、巧みな戦い方なのだ。

その5 統率の兵法

勝利をつかむ実行役として必要な五つの要素

1、状況分析力 決行すべき時がわかる。
2、運用力 どんな条件下でも力を引き出せる。
3、統率力 現場を一体化し、同じ目標に向かわせることができる。
4、企画力 計略も堪能で、アイデアを具体的に企画できる。
5、即断力 自分の判断に自信があり、即座に実行できる。

                 『その3 計画の兵法』

戦いの最前線では、戦を仕切る将軍(リーダー)が重要になる。『part2その3の計画の兵法』にて将軍に必要な要素を5つ上げたが、守備から攻撃に転じる際に必要な課題もある。

自軍を将軍のもとに集約し、素早く正確に反応させる。そして、確実に敵を制圧することだ。

そのため、1、軍を小隊に分けて役割を与える。

2、小隊の動きを制御し、意図どおりに動かす。

3、自軍が敵に攻め込まれた際、自軍のリズムをパターン化し、敵が同調した時に別動隊を送り込み、想定外の動きで一気に崩す。

4、「攻」に転じて敵を制圧する。

その6 必勝の兵法

まずは「攻」に転じた後、敵のスキを作るための作戦を紹介する。

敵が陣地から動かない場合、敵の攻められたくない別拠点や、影響力のある将軍の方向に進軍する。敵を損失で動かすという方法だ。逆に利益で動かしたり、波状攻撃を仕掛けて、敵に休息を与えない方法もある。また、兵糧の補給ラインを制圧し、兵糧攻めにすれば、敵は応戦せざるを得ない。

そうして出来た敵のスキを突くだけでなく、敵の盲点(想定外)を突くと、効果がある。対策をしていないため、対応が遅れてしまう。不利な状況でも、敵のスキを見つけられれば、自陣が有利な状況を作り出せるのだ。自陣が有利であれば、積極的に戦いたいし、不利なら敵を回避したい。

敵の援軍を防ぐ

どれだけ有利に戦えても、敵に援軍が来てしまったら勝ち目は薄くなる。できれば、敵の援軍を回避しながら戦いたいものだ。

戦いが起きるとは思わない場所に奇襲を仕掛ければ、敵は奇襲を受けてからしか反応ができなくなる。潜行して敵に近づき、一気に奇襲をかける。情報の漏洩を徹底的に抑える必要があるが、とても効果的だ。敵の援軍が駆けつける前に集中攻撃をかける。しかし、ここで一番重要になるのは、決着がつかなくても、援軍が到着する前に逃げること。

このように攻めに転じた戦い方でもリスクを避けるため、『孫子』では自軍へのダメージが少ない戦い方をする。


明日は状況に応じた戦略の立て方について書こうと思います。

私自身勉強中なので、コメント、アドバイスいただけると幸いです。💛、フォローもよろしくお願いします。

最後まで読んで頂きありがとうございました!:)

この記事が参加している募集

#スキしてみて

528,477件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?