マガジンのカバー画像

東京アダージョ - ゆるいプロット

31
東京アダージョ - Tokyo Adagio 東京に住んでもう長い。というより、そこから、出たことがないのだ。ごく狭い世界だが、、それでも、多様な出来事を避けては通れない。もう、… もっと読む
運営しているクリエイター

#短編

東京アダージョ 「るみこのピストル」

プロット:東京アダージョ 「るみこのピストル」 東京に住んでもう長い。というより、そこか…

30

東京アダージョ:YAZAWAさん

東京アダージョ:YAZAWAさんとH&A この3月に池袋に開店したH&Mの話ではない。 だいぶ前になる…

53

東京アダージョ:鳩を売る、卒業の頃 II

東京アダージョ:鳩を売る、卒業の頃 II ラブレターのお手本風紀委員の週番は、水窪さんと2人…

53

東京アダージョ:鳩を売る I

序ここには、2つの昭和の過去形の話が交錯しております。1万字近くなるので、2編に致しまし…

70

東京アダージョ:豆まきの頃

東京アダージョ:豆まきの頃  どうあぐねても、不幸を背負った時間の動きは止まらない。 小…

59

東京アダージョ:老人と公衆電話

東京アダージョ:老人と公衆電話 最近、まず、公衆電話を見ることは少なくなった。 もう、ず…

81

東京アダージョ:あやうい家庭教師

東京アダージョ:あやうい家庭教師(BGMは末尾に・・) 学生の時、ショートスパンだったが、木造アパートで、1人暮らしをしていたことがある。 それは、確か・・学部の2年次だった。 そこからは、歩いて学校に行くこともできた距離だ。 ただ、自分には環境的にあまり良いとは言えない場所だったが。 その部屋のお隣には、ご主人と奥さんと、女子高生の娘さんのヒロミちゃんの3人が住んでいた。 お母さんは、パートに行くのか、自分と朝、一緒になることがあった。 そこで、気さくな方で、いろいろと

東京アダージョ:こどもの日は菖蒲湯で

ノンフィクションシリーズ・東京アダージョ:こどもの日は菖蒲湯で それは、子供たちが、まだ…

92

東京アダージョ-るみ子のピストル #100文字の世界

桜舞う小学校の放課後、転校生のるみ子が言った。 「おとうちゃん、まえ、警察官やったん、う…

57

東京アダージョ(今日の一言)「レジ袋はいらないです」

ともだちだから その3「レジ袋はいらないです」 今日、話したことは、たった一言「レジ袋は…

76

東京アダージョ - 痛い立ち蕎麦

「痛い立ち蕎麦」-通の食 もう、十数年は以前のことであるが、渋谷駅地下のお蕎麦屋さんで、次…

74

東京アダージョ「ライダースジャケット」

自分が、30代に入った時だった。 都内の高校の時の同級生と、たまたま、仕事での出先の駅で…

59

オデッサの階段シーンと九段下駅ホームの乳母車事件

「オデッサの階段シーンと、九段下駅ホームの乳母車事件」 セルゲイ・エイゼンシュテイン(189…

13