マガジンのカバー画像

キャパシティビルディング講座2023

10
「芸術文化創造活動の担い手のためのキャパシティビルディング講座2023~創造し続けていくために。芸術文化創造活動のための道すじを“磨く”~」実施レポートをこちらにまとめています。… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

芸術文化創造活動の担い手のためのキャパシティビルディング講座2023 活動報告書・課…

noteレポートの連載と【対話型ゼミ】受講生12人が取り組んだそれぞれの課題解決/価値創造戦略…

芸術文化創造活動の担い手のためのキャパシティビルディング講座2023|レポートVol. 0…

【対話型ゼミ】として実施した「課題解決/価値創造戦略レポートの最終発表会」(2024年2月8日…

芸術文化創造活動の担い手のためのキャパシティビルディング講座2023|レポートVol. 0…

2023年度の「芸術文化創造活動の担い手のためのキャパシティビルディング講座」の最後の講座部…

芸術文化創造活動の担い手のためのキャパシティビルディング講座2023|レポートVol. 0…

【対話型ゼミ】として実施した第5回講座(2023年12月13日開催)の講師は、公共文化政策研究者…

芸術文化創造活動の担い手のためのキャパシティビルディング講座2023|レポートVol. 0…

「中間ディスカッション」と題して実施した今回の【対話型ゼミ】(2023年11月29日開催)は、フ…

芸術文化創造活動の担い手のためのキャパシティビルディング講座2023|レポートVol. 0…

【オンライン公開講座】として実施した第4回講座(2023年11月15日開催)の講師は、表現と社会…

芸術文化創造活動の担い手のためのキャパシティビルディング講座2023|レポート Vol.03:協働型プログラム評価の実践 源由理子さんによる第3回講座「評価ワークショップ〜ロジックモデルを活用し改善・変革していく術を磨く〜」

2023年10月30日に実施した第3回は協働型プログラム評価の実践。第2回講座の理解を深めるため、講師の源 由理子(みなもと・ゆりこ)さんのファシリテーションのもと、ひとつの事業をその関係者とともにロジックモデルを活用して評価するワークショップを【対話型ゼミ】受講生12人と行いました。 前回のおさらいとルールの共有 まず、第2回【オンライン公開講座】のおさらいです。ある事業/活動を評価するときに、なにを目指せばよいか、それをどのような視点で価値判断するのが妥当なのか関係者

芸術文化創造活動の担い手のためのキャパシティビルディング講座2023|レポートVol. 0…

10月12日に行われた第2回は「評価」がテーマ。芸術文化創造活動の担い手たちは、自身の事業/…

芸術文化創造活動の担い手のためのキャパシティビルディング講座2023|レポートVol.01…

「芸術文化創造活動の担い手のためのキャパシティビルディング講座」は、社会と芸術文化の関係…

芸術文化創造活動の担い手のためのキャパシティビルディング講座2023|レポート Vol. …

芸術文化創造活動の担い手のためのキャパシティビルディング講座2023 ~創造し続けていくため…