見出し画像

AJF 2023 出展者アンケート結果

こんにちは、高山健太郎です。
このページでは、ART JOB FAIR(AJF)に関する様々な情報を発信していきます。

2回目の投稿は、2023年1月28日、29日に開催した「ART JOB FAIR 2023」(AJF 2023)の出展者アンケート結果をお知らせします。
なお来場者アンケート結果は、次回以降に投稿します。
※出展者は10社(ただし1社がコロナのため不参加。回答数は9社)

1.参加動機

✔️ 参加目的は複合的。自社の広報発信やつながりづくりなど。
「自社の活動の認知を拡げるため」(16%)といった団体の情報発信のためや、「出展団体との出会いや繋がりを得たかったため」(16%)、「多くの求職者との出会いや繋がりを得たかったため」(14%)といった出展者同士や、求職者とのネットワーク構築のためや、「人材採用のため」(9%)、「業務委託をみつけるため」(9%)と、参加目的は複合的でした。

出展者アンケート|参加目的(複数回答)

2.参加満足度

✔️ 参加して良かったが89%と満足度が高かった。
「良かった」(89%)、「どちらかというと良かった」(11%)と、満足度が高かったことがわかりました。「普通」、「どちらかというと良くなかった」、「良くなかった」が無回答だったため、出展者の複合的な参加目的に対して応えられたことがわかりました。

出展者アンケート|参加満足度(5段階評価)

3.フェア期間中に会話や交流した人数

✔️ フェア期間中に会話や交流した人数は、平均して1社あたり80名。
2日間のフェア期間中、会話や交流できた人数は、平均すると1社あたり80名という結果がわかりました。一番多い回答順は「100〜120名」(34%)、次に「40〜60名」(33%)、そして「80〜100名」(22%)でした。

出展者アンケート|フェア期間中に会話や交流した人数

4.採用や業務委託に発展しそうな人数

✔️ 採用や業務委託につながる人数は、平均して1社あたり3名。
2日間のフェア期間中、会話や交流できた人数は、平均すると1社あたり80名という結果があり、その中で採用や業務委託に発展しそうな人数として、平均すると1社あたり3名の結果がわかりました。実数では4名が3社、3名が3社、2名が1社、0名が1社と、全体の来場者(310名)に対して、約8%(24名)が採用や業務委託に発展するという結果になりました。アンケートは2月中旬の結果のため、今後実際に採用や業務委託につながったかの聞き取りも行おうと考えています。

出展者アンケート|その中で採用や業務委託に発展しそうな人数

5.出展料や交通費等の費用対効果

✔️ 費用対効果が概ね良かったが78%。
出展に際してかかった出展料、交通費、人件費などの費用に対しての対効を尋ねたところ、「費用対効果が良かった」(56%)、「費用対効果がどちらかといえば良かった」(22%)と概ね良かったが78%という結果になりました。「普通」(22%)という回答もいただきましたが、「どちらかといえば悪かった」、「悪かった」は無回答でした。

出展者アンケート|出展料や交通費などの費用に対して効果

6.内容別の満足度

✔️ 満足度で高かったのは公式ウェブの内容、開催時期、開催時間など。
次に内容別(16項目)の満足度をお尋ねしました(4段階評価)。「良かった」という回答数の多い順に表は記載しています。「良かった」の順として、「公式ウェブの内容」(89%)、「開催した時間」(89%)、「開催した時期」(78%)と満足度が高いことがわかりました。他方で、「公式ウェブの内容」、「事前の運営案内の内容」については、良くなかったという声もいただきました。「出展した部屋の設備や備品」「出展した部屋の使いやすさ」、「個人面談の数」、「個人面談の層」については、普通という回答が多かったことがわかりました。

出展者アンケート|内容別の満足度

7.次回も出展したいですか

✔️ 次回も参加したいが4社。どちらかというと参加したいも4社。
「参加したい」(45%)、「どちらかというと参加したい」(44%)と概ね参加したいが89%でした。「参加しない」という回答結果に際して、回答をいただいた出展団体から「次回の採用予定がない為」という回答をいただいています。

出展者アンケート|次回も出展したいですか

8.自由記述

次に、出展者アンケートの中で、自由記述の内容をご紹介します。類似する記述をまとめて掲載しています。

集客について

✔️ 想像以上の集客や専門性が高い人の来場があったと高評価

「どんな方がいらっしゃるか、内心不安だったのですが、想像していた以上に専門性の高い人材が数多くいらっしゃり、かつアーティストなど通常のジョブフェアでは出会えない方とも話ができたので、非常に良かったです。」

「310名の来場者の母数で、学生ではあったが未来があるなと感じる人材に複数出会えたことは、驚きであり非常にいい体験でした。」

「出展者、登壇者、来場者含め普段繋がれない方と知り合えてとてもいい機会になりました。1回目の開催にも関わらず、想像以上の集客数でした。広報機会としてとても有意義な場所になったと思いました。」

「初開催でしたが、いろいろな出会いがあり刺激になりました。」

出展者アンケート|自由記述
ブース内の会話の様子

マッチングについて

✔️ 価値観にあう人と出会えた意見もあれば、難しいという意見もあり

「これまで行った様々な求人広告よりも、確実に打率が高かった。それに加えて、直接応募を考えている方とお話できたことで、事前のミスマッチの解消が双方において出来るという点で意義がありました。」

「スキルマッチングを重視する企業だと、もしかすると物足りなかったかもしれませんが、弊社はカルチャーマッチを重視する企業だったこともあり、思考性と志向性がよく見える本イベントは非常に有意義でした。」

「「ジョブ」の部分で、やはり正規雇用・有期雇用、月収など、きちんとした条件が提示できた方が参加者は良いのかなと思います。「採用」と「交流」の部分と少し分けた方がスッキリするのかどうか・・・難しい点ですね。」

「今回は採用にはいたらなかったので、その面では費用対効果はよくなかったが、しかし情報収集や想定していたアート業界の求職者や雇用の問題を検証できたという面ではよかったです。」

出展者アンケート|自由記述
ブース内の会話の様子

運営について

✔️ 当日に向けた準備や事前の案内など、次回は運営面の改善が必須

「面接のつもりでしっかり書類をつくって、スーツで来た方も見受けられました。もう少しカジュアルなことが伝わっているといいなと思います。」

「運営マニュアルを開催2ヶ月前にもらえる余裕をもって準備ができた。開催1ヶ月前に運営マニュアルが届き、年始休暇後の動き出しと重なり、準備にかける時間が取れなかった。」

「今回は経費関係から1人でブースの運営を行いましたが、来場者との応対では、2人は必要だったと痛感しました。面談予約者に丁寧に対応する上でも2人以上は必須だなと思いました。」

「受付で配布されたビニール袋が破れている人を2人くらい見ました。次回はバッグを環境面にも配慮しつつ、有料にするなど改善できるのでは。」

出展者アンケート|自由記述
受付の様子

プログラムについて

✔️ キッズスペースやトークイベント、事前説明会が高評価

「事前のオンライン説明会などで出展者間のつながりが出来ていたこともあり、こちらのブースに来た人がミスマッチと思っても他のブースを紹介できたり、逆もあったりという関係性が出来たのは非常に助かりました。」

「事前のオンライン説明会やトークイベントの詳細がチラシやウェブに記載されていると良いかと思いました。」

「キッズスペースで2日間子供を見ていていただいて安心して参加できました。子供もとても楽しかったようです。来場者も子供と来られる事はメリットになります。埋もれていた人材の発掘にもなると思うので継続してほしいと思います。」

「キッズスペースやトークイベントは雰囲気も和みとてもよかったです。」

出展者アンケート|自由記述
キッズスペースの様子

会場について

✔️ 会場が駅から離れている、会場が入りずらいという意見

「会場のホテルは素敵でしたが、お子様連れだと駅からの動線や実際に歩いた時の距離が大変だと思いました。」

「ブースが完全に独立しているのも、少し入りにくくはあるのですが、入って来てしまえば、かなり長くざっくばらんに話し込んだりすることも多く、打ち解けやすかったなと思います。」

「お部屋は入りきらないタイミングが何回かありましたが、これ以上広くても私たちが接客するのも限界があったので、ちょうどよく感じました。」

「出展スペースで何か上演したりできるようになると、演劇団体や音楽家などのアーティストにとって有意義さが増すと思います。」

出展者アンケート|自由記述
会場の入り口の様子

今後について

✔️ 様々な人が集まりやすい場所づくりについての意見が多かった

「思ったより外国出身の方の訪問があった。そうした方々は新しい仕事を切に求めていた。日本でアートの仕事に関わりたいという外国籍の方がアクセスできやすくなれば良い。」

「アートの業界を支える管理系(総務・経理等)の人材確保は常に難しいと感じています。そういった層も集まり・出会う機会にもなればうれしいなと思いました。」

「新卒やキャリアチェンジ向けにアートに関わる仕事の幅を知る機会やキャリア相談にのってもらえるブースの設置」

「自治体によってはブース出展料の補助金制度を設けているので、出展料がネックな団体にはその情報を案内をしてあげると良いのでは。」

出展者アンケート|自由記述
フェアの様子

本日は以上となります。
また来場者アンケートや、今後に向けた取り組みなどは、次回以降に投稿します。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?