見出し画像

アート思考の"感性"はなんで必要?

最近自分の囚われに気づく。
そういう時は決まって周りの方の話。
色んな話を聞こう!

体験の格差

ただ、体験に勝るものはない。
体験をたくさんしてる子、人と、
体験わしてない子、人だと、
ここが実は1番の教育格差になると思ってる。

自分の感情が動くかどうか
・その体験の質
・相性
・タイミング
・その人の感性

によっても大きく変わる。

だから感性豊かな人は、体験をしてる量が違う。1つの体験から得られる情報量が変わる。

しかも、究極その場に、本とか人とかがなくても、
過去の情報と紐付けて、
何かを感じて、問いを立てて、そこから何かを紐づけて、勝手に学ぶ。

自学ですね!

これは今アート思考と言われてるものが注目されてる理由の一つだと思います。

アート思考って?

アート思考って分解されて伝えられやすくなってるけど、結局それを

・自分ごととして生きて
・変化を恐れず
・枠を認識する努力をし
・枠を取り払い
・感性に従って
・それに意味をつけて
・世界にも意味をつけて
・行動する

という、生き方や、生き様や、スタンスの話なので、見様見真似でやってもしっくりこなくて、

生き方を見直そう、ということなんだと思ってます。

まずは社会の課題で解決したいものを見つけたり、
自分の心が喜ぶことを知ったり、それを試すことからですね!

とらわれ。Out of the Box

ただ、かくいう織田も、常に自分の枠を疑い、
たまに衝撃を受けて広げ、を繰り返してます。

同じ人とばっかいるのではなく、
最低でも2-3割は新しいこと、他のことをしないとですね!

副業や複業がいいと思うのはそういう、枠の外に出て双方を俯瞰して見れるから。
複業でなくてもいいけど、趣味や好きなことはその人なりの"観“が得られるし、自分ごとだし、その人の個性であり、

価値作りをするために織田が一番意識してる
所変われば品変わる
を実現できるのでいいですね!

海外で戦う

あとは、そろそろ織田も日本におっちゃダメですね。やはり日本の常識は世界の非常識。

ここから先は

161字
「生き様表現者」(アーティスト)として みなさんの日常に刺激、気づき、、新しい概念を提供するため、 生き様をそのまんま載せます。 ・家族、仕事のあり方と目指す過程 ・会社員でアーティストの生活 ・28歳、上司としてしてること ・社内100人以上、社長にも出してる織田のDaily ・年440人相談を受けて感じる今の世の中 ・教育業界に入って感じる今 ・今のアーティストの生き方 ・織田のノート

織田の「今」を記した「ありのまま」の表現者としての 月額ワンコインマガジンです! 家族 / 子育て / 教育 / 働き方 / アート /…

アート、教育、探究、子育て、生き方。アーティストとして、スクール長として、本音しか書きません!