見出し画像

色のチカラ【ORANGE -橙-011】ポジティブ思考は意志の力で作れる

今朝、起きた時、どんな気分でしたか?
颯爽とした気分で、布団を蹴とばすくらいの勢いでおきましたか?
あるいは、また今日が始まるというどんよりした気分でしたか?

一日を始めるにあたって、起きたときの気分って大事です。
けど、私たちはそんな時、意外と心が無防備な状態になっていないでしょうか?

こんにちは!
Artist_Saika事務局 中の人です。


気分は自分で選べる

スキップしながら泣けますか?

楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しいのだ。
そんな言葉を聞いたことがあります。
実際に、口角を上げると、楽しい状態のホルモンが脳内に分泌されるのだとか。

また、軽くスキップしている状態で、悲しい気持ちで泣け、と言われてもなかなか難しい。
心と身体はつながっていると言いますが、身体が喜びを表現していると、心も悲しみや苦しみを感じにくくなるようです。

ご機嫌でいることの大事さ

「引き寄せの法則」という言葉を聞いた人は多いと思います。
人は自分が感じたものを引き寄せる、ということのようです。
つまり、楽しい気分でいれば、楽しい現実を引き寄せるのだと言います。

いつもご機嫌でいると、ご機嫌な自分にふさわしい事が次々と起こります。
困ったことがあっても、困ったことにフォーカスするのではなく、上手くいった状態にフォーカスすることが大事なのだそうです。

一日の始まりをご機嫌で

ニッコリ笑顔を作ってみる

朝起きたときの気分って、一日を左右するぐらい大事です。
たとえば、ちょっとショックな夢を見たりして、そのことが気になるとずっとどんよりした一日になりがちではないですか?
また、なんだか今日一日に期待が持てなかったり、つらい予定が入っていたりすると、起きた瞬間どんよりするかもしれません。

けどね、そんな状態だと、どんよりした気持ちにふさわしい事実を引き寄せてしまいそうです。

だから、起きた瞬間、ほんのちょっとでいいので「ニッ!」と笑顔を作ってみませんか?
もし可能であれば、鏡に向かって、ニッコリ笑顔を作ってみる。
それだけで、幸せホルモンが分泌され、いいことを一杯引き寄せてくるんじゃないかと思うのです。

オレンジの陽気さを活用しよう!

今日のテーマ、橙・オレンジは人に元気を与えてくれる色。
太陽のような笑顔で、自分にも、周りに元気を与えます。
朝の目覚めの時、たとえば鏡の近くに橙・オレンジのグッズや絵画、写真なんかをおき、眼に入るようにすると毎朝が元気にあふれたスタートになりそうです。

色のチカラを活用して、毎日を幸せにしていきましょう。


運気を上げて「自分らしく」生きる未来へ導く【彩フォト📸】




WEB https://saika-art.com/

Instagram
https://www.instagram.com/artist_saika/
YouTube

Twitter


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?