Cbrt

東京の新米グラフィックデザイナーです。

Cbrt

東京の新米グラフィックデザイナーです。

記事一覧

プラド美術館展 広告分析

今回は国立西洋美術館で行われる展覧会のポスターを分析してみようと思います。 まず複数枚並べた時の構成が特徴だと思います。 一枚でも成立するポスターに丸い逆アー…

Cbrt
6年前
1

広告分析 「東京メトロ × 東京マラソン」

kbrtです。 都内で広告のデザインをしています。 広告のデザインと聞くと華々しい世界のように思われがちですがそんなこともなく、特に「バウハウスやスイスなどのシン…

Cbrt
6年前
2

プラド美術館展 広告分析

今回は国立西洋美術館で行われる展覧会のポスターを分析してみようと思います。

まず複数枚並べた時の構成が特徴だと思います。
一枚でも成立するポスターに丸い逆アーチを施すことで横に並べた時にアーチがつながり大きな流れを作り目を引きます。
ここが白場になっていることで日時や場所など伝えたい情報を可読性を担保したまま載せることができます。ただの白場の帯では単調でここまで目を引くことはないでしょう。

もっとみる

広告分析 「東京メトロ × 東京マラソン」



kbrtです。

都内で広告のデザインをしています。

広告のデザインと聞くと華々しい世界のように思われがちですがそんなこともなく、特に「バウハウスやスイスなどのシンプルなモダンデザインが好きだ!」という気持ちで大学時代を過ごして入ってみると、「そんなものは手抜きだ」と言わんばかりのダメ出しを食らうこともあります。

それが悪いことでは全くなく、むしろモダンデザインこそがデザインだと一辺倒に教

もっとみる