見出し画像

「安定」をどう定義しますか? の質問に答えていきます。

みなさんは「安定」をどう定義しますか?


スーパー経営者が以前こんな投稿をしていました。

"僕の考える安定の定義は

レベル1:労働で即金を作れるスキルがある
レベル2:複数の収入源が存在する
レベル3:生きてくのに必要なお金を金融資産からの利回りでまかなえる
レベル4:一生分稼ぎきった状態

というイメージ。"

これ面白いですよね。

かつては
「大企業に就職=安定」だったわけですが、これはもう古い等式なわけです。

いまだにこの昔の答えを引っ張っていると、
言わずもがなたいへんなことになります。

安定を再定義することは、これからの時代強く求められるでしょうね。



ぼく自身の定義を語ると……

レベル1:労働で生活費を稼げるスキル、体力がある
レベル2:ゼロから自分の事業を立ち上げることができる
レベル3:金融資産からの収入で生活できる(資産規模5,000~1億程度)
レベル4:文無しになったときに助けてくれる仲間がいる
レベル5:心や身体を病まずに、楽しく価値を生み出しつづけられる

こんな感じですかね。

ポイントは4&5で、お金的な面で安定したとしても
メンタルで崩れる可能性があるんですよね……。

何億円も持っている人が、メンタル原因で落ちていった姿は
リアルに何度か見ています。

ぼく自身はもちろん、レベル1~レベル5を達成し、今も維持しています。

最悪バイトすればいいし、何やっても稼げるし、
金融資産だけで生きていけるし、誰か助けてくれるでしょうし、たぶん病むこともありません。

ただ、メンタルは何が起こるかわからないのでちょっと怖いですね。

「統合失調症」なんかは、いきなり発病することもありますし……。

健康には気をつけて、今日も明日もあさってもコツコツとコンテンツを
作り続けたいと思います。

みなさんもぜひ、ご自身が考える「安定」について
言語化してみてください!

仮想通貨で稼ぎたい人へ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?