見出し画像

2021年のゆく年くる年 〜理系特化への成長〜

今日で今年の仕事納めでした。今年は仕事の比重が徐々に大きくなる一年で、仕事とプライベートの両立が難しく感じられました。まさに「余裕が無い」という一年だったように思います。

来年はどうすれば「余裕」を持たせられるのか。試行錯誤していく一年になりそうです。

仕事の話はこの辺にして。note大学study部の企画に乗ることにします!

今年の総括(年末に別途書く予定です)と来年の目標について。書かせて頂きたいと思います。

画像2

noteで200記事を達成した

今年の一番の嬉しいニュースはコレです。本当に自分の話ばかりで恐縮ですが、年始に200記事書くという目標を立てていました。

そして、見事に有言実行で終えることができました。

ここまで続けられたのは、noteで文章を綴るのが好きだから。それはもちろんですが、他にも理由はあると思っています。
それは「自分」という存在を何かしらの形で世間に認知させたいから。普段は積極的でもないくせに、自分(谷口シン)はここに在り!と言いたい。

自分がこの世界で生きていることを、何かしらの形で示したい。そんな気持ちを糧にして、ここまでやってきました。

noteを始めた頃は自分に自信がありませんでした。今でも部分的にはそうかもしれません。ですが、noteに関して今年の目標を達成したことは、これからの新たな目標に確かにつながりました。

画像2

理系に特化してきた一年

私のこれまでの軌跡のようですが、自身が学んできたことを新しい形でnoteに展開したい。そんな想いを乗せたマガジンを7月からスタートさせました。

元になったのは、年始から始めた「理系分野の話」でした。数学や物理学の問題を扱うことがあり、それを連載として再スタートさせたのが始まりでした。

もちろん、理系の他にも「読書&note感想文」「イベントレポート」など、これまで続けてきたことも継続して記事を上げてきました。ただ、今年はより「理系」の色を強めてきた。そんな一年でした。

画像3

来年の目標について

先日書かせて頂きました。来年の目標はズバリ「Kindle出版」です。

これまでの理系の記事を通して、より深い領域での話を書きたい。ただの自分語りではなくて、自分のこれまでの経歴を活かしながら、誰かの役に立てるような本を書きたい。そうして考え出されたのが「材料力学&連続体力学の入門書」です。

この名前はまだ仮称ですが、来年から本格的に記事執筆と並行して準備を進めたいと考えています。

noteを続けてきた私だからできること。そんな想いを抱きながら、楽しみつつ書き続けていきたいです。

普段お世話になっている、note大学のKindleキャリアセンターにもエントリーしました!

今はここでKindleについて勉強しています。その辺の話も別途記事にできたらと考えています。

実は今の会社に入った時に、ここでの目標として「専門書を出す」などと発言していたのを思い出しました。実際はうつ病や休職など紆余曲折あり、専門書の話は遥か遠い未来の話になっていました。

それが突如として来年に舞い戻ってきたのです。来年の出版に向けて、着実に歩みを続けていきます。ここまで長期の目標を立てたのは初めてかもしれません。

画像4

おわりに

note大学に入学したのは去年の11月頃でした。それから1年が経過して、またひとつ大きな可能性を見つけることができました。

note大学(ひな姫学長)やstudy部の皆さんには大変お世話になっています。私の記事をたくさん読んでくださいました。ありがとうございます。

自分のことばかりになりがちな一年でしたが、来年は自らに余裕を持つことで他の方の記事も読んで、吸収できるところは吸収していきたいと考えています。

そんな訳で、来年も宜しくお願い申し上げます。

-------------------------

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。実際は非定期ですが、毎日更新する気持ちで取り組んでいます。あなたの人生の新たな1ページに添えるように頑張ります。何卒よろしくお願いいたします。

-------------------------

⭐︎⭐︎⭐︎ 谷口シンのプロフィール ⭐︎⭐︎⭐︎

⭐︎⭐︎⭐︎ ブログのロードマップ ⭐︎⭐︎⭐︎


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集