見出し画像

米麴の甘酒に、足して美味しく続けよう♪風邪にも負けない体づくり

◇皆さん甘酒って飲んでいますか? 

アミノ酸、ビタミンB群、食物繊維、ブドウ糖、オリゴ糖、麹酸・・・全て入っています。飲む点滴とか、飲む美容液と言われていて、免疫力を高めてくれたり、美肌作りに一役買ってくれたり。私は子供のころは苦手だったんですが、思い起こしてみれば酒粕で作った微量にアルコールが入っている甘酒だったからかなぁと思います。

甘酒は二種類あって、酒粕から作る甘酒と、麴から作るアルコールを含まない甘酒があるんです。この麴の甘酒がとっても美味しくて飲みやすい!アルコールを含まない為、体に良い栄養分が豊富なドリンクを子供にも飲ませられるっていうのも嬉しい。

麹菌の力で米のでんぷんを変化させてオリゴ糖やブドウ糖に変えるため、加糖していないのにこれが結構甘い。普段コーヒーをブラックで飲む方なんかは甘くてストレートでは飲めないかもってくらい。だから私は豆乳やコーヒーで割って飲んでいます。子供に飲ませる時も牛乳や豆乳で割ると、味が苦手って子も飲みやすいと思います。

ホットでもアイスでも飲めるから、オールシーズンいけちゃうし、ココナッツクリームを加えて冷凍するとアイスクリームにもなる。(これがまた美味しい!)

この米麹の甘酒を毎日のお食事ルーティンにプラスして、年齢を気にしないでいられる美しさと、疲れない・不調になりづらい、これからの季節の風邪に負けない体を作っていきたいものです。

◇無添加でお勧めの甘酒

スーパーの行くと米麹の甘酒は大体置いてあります。近所のドラッグストアで売っているのでヒイキしちゃうんですけど、国菊のあまざけ(瓶)は防腐剤・糖類は一切使用していないのでいつもお世話になっています。好みが分かれますが、これはつぶつぶタイプなのでカップの底に溜まった米麹も食べ応えがある。国菊さんの甘酒は瓶の裏に成分表があって、必須アミノ酸がずらっと記載されている中にリジンがあります。これはヘルペスを抑制する働きがあるので、疲れた時にヘルペスに悩む私にはこれだけでも毎日飲む理由ができます。つぶつぶした感じはイヤだわ…という方はつぶ無しタイプもあるのでスーパーなどで探してみてください。国菊さんは発芽玄米甘酒や黒米甘酒、有機米甘酒も作っているので、機会を作って飲み比べてみようかと思っています。マルコメの甘酒はつぶ無しタイプでした♪

◇免疫力を手に入れる

甘酒って、食物繊維やオリゴ糖が含まれていてそのお陰で腸の善玉菌を増やして整えてくれるのですが、ここで唐突な質問です。人の免疫力ってどこで作られると思いますか? なんと、殆どは腸内で作られているんですねぇ~。私も少し前まで知りませんでしたが、腸内環境を整えることは、自身の免疫力UPに繋がります。そして風邪や不調知らずの強い体が作られるのです。

◇甘酒にアレを足す

そんな毎日甘酒を飲んでいる私の、甘酒をまるでデザート感覚で摂取できる裏ワザをご紹介。お子様も飲めます。

①甘酒(無添加) + 豆乳(調整、無調整は好みで) + ホエイプロテイン(無添加)

基本は甘酒と豆乳を1対1で混ぜます。飲んでみてお好みで豆乳を増やすなり調整し、粉末のホエイプロテインを2~3杯混ぜて完成。腹持ちもいいので置き換えダイエットにもぴったりです。私はメインがこのドリンクで朝、昼、寝る前に飲んでいます。デトックスメニューにもなっているのを見かけたので、何日間かこれだけでもいいのかも。

②甘酒 + 豆乳 + 純ココア (お好みでプロテイン) 

①のココア味なのですが、ホットにして眠る前に飲んでも◎ プロテインを入れる場合は熱々にせず温めにして最後にプロテインを足してくださいね。じゃないとダマになります。甘さが足りなければミネラルたっぷりの黒糖を足しましょう。体に良いものを本当に美味しく飲めて幸せな気分になります♪

◇お勧めのタイミング

朝起きるのが辛いとか、疲れが取れないなぁって方にお勧めの飲み方があります。

それは寝る前に甘酒豆乳プロテインを飲む。寝てる間もアミノ酸は消費されているので、良質な睡眠と疲労回復に必要なアミノ酸を眠る30分~1時間前くらいに取っておきます。私はこれてびっくりするほど朝がすっきり起きられるようになりました。甘酒を毎日のルーティンに効果的に取り入れて、素敵に過ごせますように♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?