マガジンのカバー画像

奈良大和路 NARA YAMATOJI MAGAZINE

173
奈良大和路に関して記した文章のマガジンです。奈良を撮った写真は、マガジン「PHOTO YAMATOJI」にまとめています。奈良県域の周辺部も歴史的に関連があれば含めて記してありま…
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

永井路子 「美貌の女帝」 による、 無視し得ない 「蘇我系」 の観点

永井路子 「美貌の女帝」 による、 無視し得ない 「蘇我系」 の観点

🍁
永井路子 (1925-2023) の長編小説「美貌の女帝」(1985年) は、「沈静婉孌」(ちんせいえんれん もの静かで若く美しい 続日本紀) と讃えられた奈良時代の女帝、元正天皇 (げんしょうてんのう [氷高皇女 ひだかのひめみこ]) を主人公としています。
永井路子はこの作品で従来の通説とは異なった、真逆とすら言える視点を提示しました。

通説では、飛鳥時代後期から奈良時代前期にかけて

もっとみる
三輪山と渋谷向山古墳 (景行天皇陵)

三輪山と渋谷向山古墳 (景行天皇陵)

🍁
🔍 Google ストリートビュー / 渋谷向山古墳 (景行天皇陵 / 中景やや左) と
三輪山 (左) を北方向から望む

🔍 Googleマップ / 上中央の前方後円墳が渋谷向山古墳 (景行天皇陵)

前回の「三輪山と箸墓古墳」記事 (↓) で
「箸墓古墳の中心線は [西南西 - 東北東] の方位を示し」
「南東の [三輪山頂と、裾野の (三輪山を神体とする) 大神神社] のラ

もっとみる
三輪山と箸墓古墳

三輪山と箸墓古墳

🔍 Googleマップ ストリートビュー → / 箸墓古墳 (3世紀中頃-4世紀後半頃。最古の前方後円墳との説も) を北方向から見たところ。画面を左へ回すと、東にある三輪山が出ます。

三輪山はGoogleストリートビューのように西方向から見ても山容の丸さと共に、裾野の直線的な長さの印象が強く
箸墓古墳の前方部 (上画面での右部分) が、三輪山の裾野と対称を成している感じを受けます。前方後円墳

もっとみる