見出し画像

▫️▫️学校向けセミナー▫️▫️

こちらのページでは学校向けのイベント活動の一部をご紹介しています。
オープンイベントはこちら↓をご覧ください。

▫️白百合学園小学校 5、6年生向けアート講座 2022年▫️

ニューヨークと日本をアートでつなごう

小学5、6年生向けに
ニューヨークのこと、
有名作品をご紹介しました。

みなさん真剣に聞いてくださった上に、
質問も積極的!

オススメの
作品はなんですか?

日本の芸術の
海外での評価は?

などなど。
さすが!な質問ばかりで
感激でした。
海外と積極的につながって
子供達に
幅広い教育を
しようという
学校の教育方針、

先生方の
行動力と柔軟性にも、
刺激をいただきました❣️❣️

フィレンツェと日本をアートでつなごう


フィレンツェってどんなところ?
何があるのかな?
有名な美術作品や、
遠近法についてお話しをしました。

授業中、先生が黒板にとても分かりやすく
まとめてくださいました。
流石です!👏

画面越しに見える
生徒のみなさんの生き生きした表情!
講座の後の質問はどれも面白く、
どうやって答えようかな?
と考えてしまいました!👩‍🎓

世界と繋がるオンラインの授業、
ちょっと羨ましいな〜なんてっ!❤️

タイと日本をアートでつなごう

今回はタイの基本情報、バンコクのおすすめ
そして、バンコク国立博物館の展示品を中心にご紹介しました。
(他2地域に比べると「ザ・定番」という作品が少ないので、
タイ文化についてもお話しました。)

みなさんからの質問は日本とタイのアートを比較したものなど、
「問いを立てる力」が本当に素晴らしく・・・
頭をフル回転させながら、お答えしました。
質問をいただいて、気づくことも多く、
私の方が明らかに緊張していたと思います。

画像は先生による板書です。
(私たち3人が勝手に毎回、楽しみにしています。)
ポイントがしぼられていて大変わかりやすく、
しかも、かわいいイラスト付き!

画面越しに見える生徒さんからは
自主性と利発さを感じ
素敵な学び舎であることが伝わります。

また近いうちに先生方・生徒のみなさまと、
お会いできる日を楽しみにしております。

この度は本当にありがとうございました。

▫️昭和学院小学校 5、6年生向けアート講座  2022年▫️

▫️リセケネディ日本人学校(ニューヨーク)高校生向けアート講座 2021年▫️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?