見出し画像

夏休み特別企画           おもしろい施設や設備がある病院

アローズヘルスケアHP上に掲載している過去コラムのうち、反響の高かったコラムを掲載する第2弾。今回はGWにアップしたコラムを掲載します。夏休みも近いので是非・・・。


みなさんは病院の中にあるお店や設備といえばどんなお店をイメージしますか?食堂やレストラン、売店、理髪店。最近では有名なコンビニチェーンやコーヒーショップはよくありますね。
今回はGW期間中の為、特別に珍しい、お店や設備のある病院を紹介していきます。

アローズヘルスケアではGW期間中も随時、メールやLINEにて買取や査定のお問合せも対応しておりますので、ご不用な医療機器がございましたらドシドシご連絡ください。

病院内にユニクロ!?
昨年(2022年)3月に病院内にユニクロが初出店したのはご存じでしょうか?東京都港区にある済生会中央病院にOPENしました。
出店のきっかけは、同病院からカスタマーセンターに寄せられた一本の電話だったそうです。
済生会中央病院は港区のほか、品川区や大田区からの患者もやってきます。症状が重く、緊急性の高い三次救急に対応しており、着替えを用意する間もなく入院を強いられる患者も多いそうです。
そうした状況に対し、ある職員から「ユニクロの店が院内にあればいい」という投書が病院の運営側に寄せられました。
この声を受け、同病院が連絡したのはユニクロのカスタマーセンターだった。店舗やECを利用する客から寄せられる質問や要望、苦情などを受ける部署だが、ユニクロはそうした声を商品やサービスの改善に生かす取り組みに力を入れており、病院内の出店についても客の声に沿って具体化することにし出店が実現しました。

恩賜財団済生会
この済生会中央病院を運営するのは明治天皇と民間の寄付金を基に創設された慈善団体で正式名称「社会福祉法人 恩賜財団済生会」。日本中で多くの病院や福祉施設を運営しています。
そして済生会中央病院はその基幹病院で100年以上の歴史があります。
初代院長は北里柴三郎。北里大学の設立者でもあり、2024年から発行される新しい千円紙幣にその肖像画が使われることでも話題です。
そんな歴史も由緒もあり、そして地域の基幹病院として頼りにされているような病院内にユニクロが出店しました。

今月5月には2店舗目も出店!!
昨年のOPENから非常に盛況で病院を利用する患者や家族以外にも近隣住民が利用し大成功を収めた1号店を受け、今月5月には2号店となる「ユニクロ 亀田総合病院店」を出店します。
千葉県鴨川市にある亀田総合病院は入院病床数917と国内でも最大規模を誇る千葉県南部の基幹病院です。
済生会中央病院への「ユニクロ」出店を聞き、亀田総合病院からユニクロに問い合わせがあり、出店につながったそうです。

お城のような外観!?院内の設備も充実
東京都八王子市にある「北原リハビリテーション病院」は外観のみならず院内設備も非常にユニークな設備が沢山あります。
「医療と健康のテーマパーク」のコンセプトのもと、中世のヨーロッパのお城風な外観。敷地内には動物と触れ合える牧場、農園、美味しいスイーツとコーヒー、お酒を提供してくれるカフェ、温泉なども備えています。

温泉設備は離れにありわざわざ温泉を掘ったとのことです。
このような病院が増えればおもしろいですね。

病院内レストランは神奈川県が熱い!!
某有名グルメサイトで評価が高い病院内にあるレストランを紹介していきます。神奈川県にある院内レストランはなかなか評価が高いレストランが多くあります。何店かPICKUPします。

院内で本格中華!!調べた病院内レストランで一番の高評価。
聖マリアンナ医科大学病院
中華四川料理 飛鳥

洋食が有名
北里大学病院
クルール

コスパがいい
横浜市立大学医学部附属病院
メルヘン

展望もよし
けいゆう病院
すみれ亭

※今回はGW特別企画で番外編のコラムでした。

医療機器を売りたい、処分したいと思ったらアローズヘルスケアへ!
中古医療機器を売りたい・処分したいと思ったら、法律を遵守し必要な資格を全て有するアローズヘルスケアにお任せください。
業界経験豊富なメンバーがはじめての方でも安心してご利用頂けるように対応致します。 不安なこと、わからないことがあればご納得いただけるまでご説明致します。 なにかございましたら、お気軽にお問合せください!


Author - 著者
株式会社アローズヘルスケア
〒130-0004 東京都墨田区本所1-11-8
TEL 03-6658-4170 FAX 03-6658-4171
高度管理医療機器等販売業 2墨福衛生薬第14号
医療機器修理業許可証 13BS201448
動物用管理医療機器販売・貸与業届出
古物商 307732004767
あなたの「売りたい」に答えます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?