見出し画像

嫌われるかも、怒られるかもは大体取り越し苦労。

お疲れ様です。

今日の内容は2つ前の記事にも少し重なる内容です。

「嫌われるかも、怒られるかもは大体取り越し苦労。」

皆さんは、
「これ言ったら嫌われるかもな」
「今忙しそうだから話さないほうがいいか」
「この人ちょっと怖そうだから話すのやめとこ」
こんなことを思ったことはありませんか?

そして、そういう時に勇気を出して話しかけてみると、
「むしろ伝えてくれてありがとうと感謝される。」
「すぐに答えてもらえたし、話しかけやすくなった。」
「話してみたらいい人で、向こうも緊張していたり、同じようにこちらに気を遣っていただけだった。」

みたいな感じになります。

つまり、最初に心配してることって
ほとんどが取り越し苦労なわけなんですね。

私自身も後輩や部下から若干怖がられるタイプなので、よく気を遣われてしまいますが、こういうタイプってむしろ気にせずに話しかけられると結構嬉しいものなんですよね。

私ですらそうなので、役職が上の人ほど、意外と話しかけられて嬉しいと思ってたりします。

「遠慮は無用!配慮は必要!」

どんどん人を頼っていきましょう!
周りを頼ることができる。
これも立派な能力ですね。

本日は以上です。

【今日のワーク】


「相手を気にして何か躊躇ったらそのまま進もう!」

ではまた明日!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?