サービス業従事者の必読書

“ビジネスサービスパーソン”育成を目的とした内容です。サービスパーソンとして最高のおも…

サービス業従事者の必読書

“ビジネスサービスパーソン”育成を目的とした内容です。サービスパーソンとして最高のおもてなしの探求をしています。現場での勤務からスーパーバイザーとしての管理までいろんな視点で書いていきます。 成長したい人、特に若手の会社員向けの内容です。

最近の記事

買いたくなかったけど結局買った話

おはようございます! 珍しく朝の更新です! 今日は友人の結婚式があり、 新幹線の中から更新です。 前回の記事でスーツショップにネクタイを買いに行ったけど対応、雰囲気が微妙で買うのをやめたという話をしました。 ところが! 結局翌日にそのお店でネクタイを買いました。笑 これはとても学びになるなと思ったので そこからのシェアです! ①専門家は専門以外の部分を磨かないといけない 今回の件で、正直感じの良くなかった人が購入した日もいて、その人しか空いていなかったため、しばし

    • 買いたいのに買わなくなる

      今日もお疲れ様です! 今週末に友人の結婚式があり、 ネクタイを買いに行こうとスーツ屋に行ったのですが、 店員さんが4人もいたのに4人とも気持ちのない挨拶だけで、何か作業に追われていて、一切話しかけてきませんでした。 私としては買うことを決めていて, プロの意見を聞いた上で購入しようと思っていたのに、 結局何も買わずに出ました。 自分たちの商品を買いたいと思ってる人がいて、来店まで促せているのに、この始末です。 まさに、何を買うかではなく、誰から買いたいかですよね。 間違

      • 久しぶりの胃腸風邪

        今日もお疲れ様です! 飲み会が朝まであろうが、インフルエンザになろうが毎日配信をしておりましたが、途絶えてしまいました! まぁでも誰に迷惑をかけるわけでもなく、 自分で決めてることなので今後もできる限り毎日配信という気持ちで続けます! というわけで本題にもあるように いつぶりかの胃腸風邪。 ほんとにこっちにきてから 必ず月に一回大きく体調を崩しますね。。 そして寝たいのに、お腹が痛くて起きる。 これの繰り返し。 本当に辛いですね。。 ただ昨日の夜から今日の昼までし

        • イライラする=自分の想定を超えている

          今日もお疲れ様です! 昨日の投稿で、 イライラしてしまう=余裕がないってことだよね。 という話をしましたが、補足回です。 イライラする。怒る。 これは、自分の中の想定や知識を超えて、 対応できないから起こることですよね。 例えば部下がミスをしてしまった時も、 そのミスを想定して動いていれば怒ることはありません。 そして少し寂しいことでもありますが、 相手に期待しない。 これが一番、常に一定の状態でいるためには必要なことなのかもしれませんね。 本日は以上です。 ではま

        買いたくなかったけど結局買った話

          イライラする=余裕がない

          今日もお疲れ様です! よくイライラして人に当たってしまう人がいますよね。 それは自分のキャパをオーバーしているから 起こることで、まだまだ未熟ということです。 自分自身がイライラしてたらそれを思い出し、 イライラしてる人を見たら、 未熟なんだなと許してあげましょう! 簡単ですが以上です!

          イライラする=余裕がない

          リーダーがやるべき二つのこと

          今日もお疲れ様です! 今日は可愛い後輩の相談に乗り、 アドバイスをしながら、 自分自身にそのままブーメランで 返ってきた内容です。 リーダーがやるべきこと、 それは ①基準を下げないこと ②言行一致していること この二つだけです! とくに①に関して。 あなたの部下やメンバーが あなたの掲げる基準に達していないなら、 そこに対してはダメだと言い続けなければいけません。 あなたが言わなくなったら、 あなたが基準を下げることになります。 あなたが言い続ければ、 メンバー

          リーダーがやるべき二つのこと

          なにに照準を合わせるか

          今日もお疲れ様です! 今の仕事が辛い。 気分が乗らない。 というあなたへ。 ではあなたの目標はなんですか? その目標に対して今の仕事で活かせることはなんですか? もしくは、準備期間として有益なことはなんですか? この問いに対して なにも浮かばないのであれば 職を変えたまるという思い切った決断も考えて良いと思います。 ただ何かしらそこにつながることがあるのであれば,将来に照準を合わせて、いまをクリアしていきましょう! ではまた!

          なにに照準を合わせるか

          一番最初に仲間を探すこと

          今日もお疲れ様です! 新天地に来てから3ヶ月が経過しましたが、 今になってやっと気づいたことがあります。 それは、「まずは仲間を探すこと」です! 正直現場ではずっと孤独を感じていましたが、 1人のスタッフと飲みに行くことになり、 思いを共有することができました。 そして、この時に思い浮かんだのが、 私も大好きなアニメ、『ONE PIECE』です! ルフィも「海賊王になる!」と宣言して、 「まずは仲間探し」と言い、No.2となるゾロと出会います。 どれだけ仲間と密度

          一番最初に仲間を探すこと

          一番辛いのはスタート直後

          今日もお疲れ様です! 昨日の記事の最後に、 スタートダッシュを決めようという話をしました。 とにかく若いうちについた差は埋まることがないわけです。 20代のうちに他の人より少しでも多く学んだり、仕事の時間を確保する。 この積み重ねは後々大きな差になり、 30代、40代になったら、もう到底埋まらない差になっています。 そして何事もスタートの瞬間が一番キツく、ある程度いってしまえば、あとは一気に負荷が減り駆け抜けられます。 自転車もこがはじめが一番進まないし、 エアコン

          一番辛いのはスタート直後

          スタートダッシュが全て

          今日もお疲れ様です! 新年度になり早くも1週間が過ぎましたね。 ここで周りと差を開くためには,この1週間をしっかり振り返り次のアクションを決めること。 特に新入社員中の時期でスタートダッシュをかけて、 それを続けることができたらもう勝ち戦ですね。 今の自分にしか使えないメリットを最大限使っていきましょう!

          スタートダッシュが全て

          自己評価は高くなっている

          今日もお疲れ様です! 会社が自分を評価してくれない。 もっとこんな事できるのに仕事が与えられない。 そう思っているあなた。 それは自己評価が高すぎるのかもしれません。 ビジネスは全て“他者評価”です。 まずは、あなたの上司や取引先などの立場にあなたがなったとして、今のあなたの働きにいくら出せる? と考えてみましょう。 多くの人が、 「そう言われると妥当かも。」 「改めて具体的な価値は生み出せてないかも。」 となるのではないでしょうか? つまり自己評価は知らず知ら

          自己評価は高くなっている

          悲観的に準備をする

          今日もお疲れ様です! あなたは楽観的ですか? それのも悲観的ですか? ビジネスにおいてはこのどちらも必要ですね。 私は楽観的なところがあり、 悲観的に準備をすることの重要性をよく感じます。 こういうことが起こるかもしれない。 という「もしかしたら」を考え悲観的に準備をすることで当日は楽観的に対応ができます。 逆に、なんとかなるでしょー。 「どうせ」と楽観的に準備をすると 悲観的な対応に追われます。 大事なのは自分の癖を理解し、逆を考えることですね。 ではまた!

          価値観は人それぞれ

          今日もお疲れ様です! 今日はオフだったので、サウナに行ってきました! 東京に来て一番のサウナに出会えました♪ そしてそこで感じたのが、今日のテーマです。 風呂場にあるベンチ一つとっても ①使用前にお湯をかける人、 ②使用後に次の人のためにお湯をかける人、 ③次の人がお湯を使えるように 桶にお湯を貯めておく人、 ④使用前も後もお湯をかけない人、 分かりやすく③の人からしたら ④の人に対して不快感を持つかもしれませんね。 ただ、一番自分が気を遣えていると思っている

          最初に感じる違和感は大体正しい

          今日もお疲れ様です! 前職でも今も、アルバイトスタッフの面接をすることが多くあります。 その中で第一印象でなんとなく違和感を持つことがあります。 そしてこの違和感は大体的中し、 採用したとしても離脱してしまいます。 採用に限らずですが、何かをあなたが選ぶ時、 なんとなく違和感を感じるなら、一度立ち止まってみましょう!

          最初に感じる違和感は大体正しい

          やりたいことをやるためには

          今日もお疲れ様です! あなたがやりたいことをやっていると、 あなたの周りは、あなたの足を引っ張るようなことを言うかもしれません。 チームで動いている場合は その周りへの配慮は必ずいります。 なぜなら、あなたがやりたいことをやってる間に、チームメンバーがやりたくないことを押し付けられる可能性があるからです。 なので、事前の根回しや あなた自身が他の相手がやりたくないことを引き取ることでチームが円滑に動けるようにしていきましょう!

          やりたいことをやるためには

          子は親の写し鏡

          今日もお疲れ様です! この言葉、 会社において考えると 社長や大きい会社なら上司が親の立場で 部下が子ども。 店舗なら店長が親。 スタッフが子ども。 子どもの状態は間違いなく親の状態。 今のお店の状態を言い訳にできないなと思いました!