アラサー3人が人生を考える

都内の企業で働く3人のアラサーが人生を考える交換note。 登場人物▼ ・松本(埼玉県…

アラサー3人が人生を考える

都内の企業で働く3人のアラサーが人生を考える交換note。 登場人物▼ ・松本(埼玉県) ・栗山(福岡県) ・吉田(神奈川に引っ越し予定)

最近の記事

はじめてのストリップショー(松本)

お久しぶりです松本です。 また、だいぶ溜めてしまいました。ごめんなさい! 紫式部の話、刺さりました。 時代を超えてロールモデルを見つけて、心の真ん中に置くって素敵ですよね。そういえば数年前に仕事でご一緒した人は、吉田松陰をロールモデルにしていて、農業を教えるユースホステル的なものをやっていました。「この人を目指す」っていうものが明確だと、考え方の芯があって立ち居振る舞いに一貫性があって、魅力的だなと思います。 私自身はというと、高校生の時から老子に陶酔しています。 漢文の

    • 私は21世紀に源氏物語をつくりにきたのかもしれない(吉田)

      栗山さんからのバトンを受け取って、最初の記事を書きます。 はじめまして、吉田と申します。 実はこのnote企画をやろうよ!と最初に吹っかけておいて、その後の進行を松本さんに任せてしまった張本人です。笑 でもなんとか形になって、なにを書こうかなとタカタカタイピングしてみては消し、またおもむろに書いてみては消して、を繰り返しているこの瞬間が至福です感無量です。松本さん栗山さんどうもありがとう。 今日は私が「内省の世界」を泳いで得た感覚についてのお話をしようと思います。 きっ

      • いけたらいくで本当に来る人は、本当の仲間にした方が良い。(栗山)

        松本さん素敵なバトンをいただきましてありがとうございます。 福岡でリモートワークをしている栗山獅童です。 少々、私自身の情報を出していた方が、「人間味」というのが伝わるかと思いますので、 小出しでお伝えさせていただきつつ、こちらのnoteを執筆していきたいと思います。 父は教員、母は個人事業主の家庭に生まれ、はや27年。 私はずっとこの福岡の街に住みつづけております。 福岡といえば、「ご飯も美味しければ女の子も可愛い、空港も近いし、家賃も安い」こんなことを聞いたことがある

        • とりもどす。心の平穏をとりもどす。(松本)

          今年、積み残したもの お疲れ様です。 近年は地球温暖化の影響か1年の半分以上が夏のような気候になっていますが、ここ数日はめっきり寒くなりましたね。寒くなると、人の温もりを感じたくなるのが人間というものです。 普段職場でバチバチの(?)やりとりをしている我々が心のうちの生ぬるい部分を曝け出し分かち合うことで、なんとなく温かみを感じつつ、なんとなく文章力を向上しようと始めたこのnote。 私松本の書く書く詐欺により、noteを書こうと決めてから早1ヶ月半が経過してしまいまし

        はじめてのストリップショー(松本)