見出し画像

アラフィフデブ、2023年の健康診断の結果は…

10月に受けた健康診断の結果が郵送されてきた。どれどれ…

すごい。劇的に良くなってる。特に肝機能。実は昨年の健康診断では、r-GTが576もあったのだ。基準範囲が51未満だから、これがいかに危険な数値だったか!

576もあった原因は、もうわかっている。胆石だ。それが今年は56。基準範囲が51未満だから、まだまだなのだが、わたしの中に胆石はもういないんじゃないだろうか。75あったALTも15だし(基準範囲31未満)、BMIと腹囲を除けば、すべて基準範囲だ。

わたしの中に胆石さんは、もういない。医者が言ってるわけではないが、勝手に断定することにした。

それもこれも、すべては酢生姜のおかげだ。わたしは、絶対に手術が嫌だったので、なんとか自力で治せないものかと調べたのだ。そして出会ったのが酢生姜。

素人が勝手に自分の身体を使って試しているだけなので、酢生姜を食べたから胆石が消えた、とは言えない。消えたって言ったところで、自分が勝手に決めただけだし。だけど、わたしはそう思っている。

いや、酢生姜だけではないだろう。日々の食生活改善のおかげだ。

わたしは「海のもの、山のもの」をベースに毎日の献立を考えている。この考え方にたどり着いてから、体調がすこぶる良い。旦那も良さそうだ。

「海のもの、山のもの」がわかりにくかったら、有名な「まごはやさしい」でもかまわない。(ま=豆、ご=ごま、わ=わかめ、や=野菜、さ=魚、し=しいたけ、い=いも、の略)

なんだっていいのだ。とにかく、そういうことを意識しながら食べることが大事なのだ。

とりあえず、わたしの中の胆石さんはいなくなった。そして、来年の健康診断はオール基準範囲内を目指す。なんだか楽しくなってきた。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?