見出し画像

アラフィフがダイエットをはじめてから体調不良が改善されて首イボまで薄くなった話。

ダイエットをはじめてから約10カ月、みるみるうちに不調が改善されつつある。

朝晩必要だった咳喘息の吸入器や薬も手放した。胆石症の症状である背中の痛みやお腹の張りも全くない。肩こりや偏頭痛が酷く、毎日のようにお世話になったシップや痛み止めも、ほぼ使う事がなくなった。

健康である。健康って素晴らしい!
毎月お参りしている神社の長い階段を、つま先立ちで登りきることだってできる。素晴らしい!

そして、何より素晴らしいのが首のブツブツが薄くなってきたことだ。

あのブツブツ。首イボっていうらしい。あれがワキの下や腹まわりにいっぱいあるのだ。30代のころには、すでにあったような気がする。それが、ここ数年、一気に増えたのだ。さすがは更年期。

それが薄くなってきたのである。ダイエット前との比較画像をお見せできないのが悔しい。本当に悔しい。なぜ撮らなかったのか。まさか首イボが、薄くなるなんて思わなかったのだ。これ以上、薄くなるかはわからないが、薄くなって消えれば儲けものだ。そして消えたら比較画像をお見せできるように現在の首イボ画像は撮っておこう。

なぜ、首イボが薄くなってきたのか?

多分、風呂が関係しているように思う。我が家では、米のとぎ汁風呂に生姜の皮を乾燥させたものをメッシュ袋に入れて浮かしている。

米のとぎ汁は、自然の美肌入浴剤だ。コレを始めてから、市販の入浴剤には戻れなくなった。米のとぎ汁は最高だ。生まれてから、どれだけ米のとぎ汁を無駄にしてきたのかを考えると夜も眠れなくなりそうだ。

米のとぎ汁風呂の効能だという医学的根拠は一切ない。わたしの勘だ。
だから念のため「首イボ 米のとぎ汁」でググってみたが、首イボに効果があるという内容のものはなかった。ついでに「首イボ 食べ物」でググると緑黄色野菜が良いとのこと。夏にピーマンやトマトを食べまくったのが良かったのか?

何はともあれダイエットの思わぬ副産物だ。あのイボ、毛足の長いウールは引っかかって、めちゃくちゃ痛い。だから長い間、セーターは襟ぐりの開いたのもしか着れなかった。晴れて首イボが無くなった日には、毛足の長いセーターを着まくってやろうと思う。

※某人気YouTuberさんが、ハト麦パウダーを水でねったものを首イボに塗るとポロっと取れるって言っていた。やってみようかな?




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?