見出し画像

墨をする時間ってこんなに瞑想的だったんだ!

こんにちは🌿
アロマのちえ袋 野村ちえみです

ページを開いていただき
ありがとうございます😌


昨日子どもたちと一緒に
全国書美術振興会が開催する無料イベント
「筆文字にトライ!2024」
に参加してきました🌱


うちわや色紙、羽子板に
自分の好きな文字を墨と筆で書くというのが
最終的な目標!


まずクイズ形式で道具の説明があり
その後
水お習字→墨をする→半紙に練習→本番

と言った流れで
進んでいきます🫧


親も参加できるので
私も一緒にトライ!!


その中の
墨をする
という時間


久しぶりに体験しました!


微かに感じる墨の香りと
硯(すずり)と墨が擦れる音
同じようなリズムで手を動かす自分
擦れるたびに手に伝わる細かい振動


何だか一瞬
その空間を忘れてしまい
没頭してしまいました😳


これを書を書く前にやったら
さぞかし心が落ち着くだろう

集中するための時間でもあるのかな?

五感を使った
とても瞑想的な時間でもありました




墨って独特ないい香りがします🫧

アロマセラピーで
墨汁のような香りと
表現されることも多い
パチュリ


パチュリも
深い落ち着きをもたらしてくれる
精油です


もちろんパチュリと墨汁は
同じ香りではないのですが


あの何とも言えない
大地を思わせる香りは


パチュリも墨も
嗅いでいくと
ココロが頭から腹に落ちていくような

どっしり落ち着いていく感覚です


最近は日本の香りの注目度も高く
お線香をお土産にする人もいると
テレビでやっていたけれど

墨のお土産なんかも
海外の人には受けるかもしれないですね☺️


書道はやはり「道」

必ず心を整える時間が存在します


学校のお習字は
プラスチックの硯を使っているので
いきなり墨汁です



墨をするという時間



子どもたちにも
体験してもらえてよかったなと
感じました🌱

(ちなみに子どもたちは全く瞑想的ではなかったですが、墨を楽しんですっていました!)


書道も
"道"としての部分をもっと感じてもらえると
広まっていくんじゃないかなぁ
なんて
素人が漠然と感じた
そんな1日でした✨☺️




最後までお読みいただき
ありがとうございました💫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?