マガジンのカバー画像

「共同親権」法案 国会審議

116
離婚後共同親権の導入を柱とした民法改正法案について、通常国会での質疑などを集めました。
運営しているクリエイター

#DV

【答弁集】「連れ去り」「偽装DV」に係る答弁の正確な表現について

共同親権法案での国会審議では、数多くの重要な国会答弁がありました。 その中から、「連れ去り」「偽装DV」に係る答弁の正確な表現について、答弁をまとめた資料を掲載します。 <関連記事> 【答弁集】(前半)「連れ去り」「偽装DV」等と主張することの人格尊重・協力義務違反性などについて 【答弁集】(後半)「連れ去り」「偽装DV」等と主張することの人格尊重・協力義務違反性などについて 以下、こちらのnoteの資料を許可をいただいて転載しています。 ※転載するにあたり、Web画

【答弁集】(後半)「連れ去り」「偽装DV」等と主張することの人格尊重・協力義務違反性などについて

共同親権法案での国会審議では、数多くの重要な国会答弁がありました。 その中から、「連れ去り」「偽装DV」等と主張することの人格尊重・協力義務違反性などについて、答弁をまとめた資料を掲載します。 <関連記事> 【答弁集】(前半)「連れ去り」「偽装DV」等と主張することの人格尊重・協力義務違反性などについて 【答弁集】「連れ去り」「偽装DV」に係る答弁の正確な表現について 以下、こちらのnoteの資料を許可をいただいて転載しています。 ※転載するにあたり、Web画面にあわせ

【答弁集】(前半)「連れ去り」「偽装DV」等と主張することの人格尊重・協力義務違反性などについて

共同親権法案での国会審議では、数多くの重要な国会答弁がありました。 その中から、「連れ去り」「偽装DV」等と主張することの人格尊重・協力義務違反性などについて、答弁をまとめた資料を掲載します。 <関連記事> 【答弁集】(後半)「連れ去り」「偽装DV」等と主張することの人格尊重・協力義務違反性などについて 【答弁集】「連れ去り」「偽装DV」に係る答弁の正確な表現について 以下、こちらのnoteの資料を許可をいただいて転載しています。 ※転載するにあたり、Web画面にあわせ

【資料】離婚後共同親権を含む改正民法の条文

離婚後共同親権を含む改正民法について、国会審議で追加された附則を掲載します。改正民法の全文については、e-Govでご確認ください。 民法 | e-Gov法令検索 (啓発活動) 第十七条 政府は、この法律による改正後のそれぞれの法律(次条及び附則第十九条第二項において「改正後の各法律」という。)の円滑な施行のため、新民法第七百六十六条第一項又は第二項(これらの規定を新民法第七百四十九条、第七百七十一条及び第七百八十八条において準用する場合を含む。)の規定により子の監護につ

【資料】民法等の一部を改正する法律案に対する附帯決議(参議院)

離婚後共同親権の導入を柱とした民法等の改正について、参議院の附帯決議を掲載します。 第213回国会 附帯決議一覧:参議院ホームページ (sangiin.go.jp) 法務省:父母の離婚後の子の養育に関する民法等改正法の施行準備のための関係府省庁等連絡会議 (moj.go.jp) 民法等の一部を改正する法律案に対する附帯決議  政府及び最高裁判所は、本法の施行に当たり、次の事項について格段の配慮をすべきである。 一  施行後の本法の運用状況について公表するとともに、諸外

民法等の一部を改正する法律案に対する附帯決議(参議院法務委員会)

「離婚後共同親権」導入を含む民法等の改正案について、参議院の附帯決議を掲載します。 第213回国会 附帯決議一覧:参議院ホームページ (sangiin.go.jp) 民法等の一部を改正する法律案に対する附帯決議 令和六年五月十六日 参議院法務委員会  政府及び最高裁判所は、本法の施行に当たり、次の事項について格段の配慮をすべきである。 一  施行後の本法の運用状況について公表するとともに、諸外国における子の養育に関する法制の動向等も踏まえ、本法による改正後の家族法制

令和6年5月9日 参議院法務委員会 民法等の一部を改正する法律案(閣法47号)川合孝典議員質疑

令和6年5月9日 参議院法務委員会 民法等の一部を改正する法律案(閣法47号) 川合孝典議員(国民民主党新緑風会) 川合孝典議員 国民民主党の川合です。ここまでの質疑をお聞かせていただいておりまして、色々と思うところが私もありました。私自身の基本スタンスとしては、今のこの民法改正にあたって、賛成をされる方、また反対をされる方、双方が同じ論点で賛成反対を主張されています。その理由が何かというと、大切な交流要素の部分が明文化をされていないという事。一体何を基準に裁判所が物事を

令和6年4月19日 参議員議員本会議 民法等の一部を改正する法律案 日本維新の会・教育無償化を実現する会 清水貴之議員

清水貴之議員 日本維新の会の清水貴之です。教育無償化を実現する会との統一会派を代表し、民法等の一部を改正する法律案について質問いたします。今回の民法改正は、夫婦の離婚後に子の親権について、現行では父または母のどちらかの単独親権とされているところを、父と母がともに親権を担う共同親権を選択できるようにするものです。行政の合意によって成立した婚姻は両性の合意によって解消できますが、母と子、父と子の親子の縁は、誰も切り離すことはできません。にもかかわらず現行の原則単独親権の制度のも

岡村晴美参考人「今回の法改正は『子どもの養育責任を果たさない親に責任を果たさせるもの』ではありません」(4月3日 衆議院法務委員会)

離婚後共同親権の導入をめぐっては、マスコミが多くの誤解を流布してきました。岡村晴美弁護士の参考人質疑では、この法改正が何を意味しているのか、明快に述べています。 以下の動画は、42万表示を超えています(4月21日現在)。 ぜひご覧ください。 今回の法改正は、「子どもの養育責任を果たさない親に責任を果たさせるもの」ではありません。 「子どもが別居親に会いたいときに会える手続きを定めたもの」でもありません。 「同居親の育児負担を減らすもの」でもありません。 「男女共同参画を進

【共同親権法案】衆議院での主な答弁③ (寺田学議員まとめより)

「離婚後共同親権」導入を柱とした民法改正案が、4月16日、衆議院本会議で可決されました。 可決とはなったものの、衆議院法務委員会の審議の過程では、立憲民主党と共産党が繰り返し法案への疑義について質し、多くの重要な答弁を得ています。主な答弁について、寺田学議員(立憲)が投稿していますので、こちらのnoteに転載させていただきます。 衆議院での主な答弁① ●共同親権と単独親権のどちらが原則か ●単独親権の判断 衆議院での主な答弁② ●「おそれ」 ●変更の申し立て判断 ●養育費

【共同親権法案】衆議院での主な答弁② (寺田学議員まとめより)

「離婚後共同親権」導入を柱とした民法改正案が、4月16日、衆議院本会議で可決されました。 可決とはなったものの、衆議院法務委員会の審議の過程では、立憲民主党と共産党が繰り返し法案への疑義について質し、多くの重要な答弁を得ています。主な答弁について、寺田学議員(立憲)が投稿していますので、こちらのnoteに転載させていただきます。 衆議院での主な答弁① ●共同親権と単独親権のどちらが原則か ●単独親権の判断 衆議院での主な答弁② ●「おそれ」 ●変更の申し立て判断 ●養育費

【共同親権法案】衆議院での主な答弁① (寺田学議員まとめより)

「離婚後共同親権」導入を柱とした民法改正案が、4月16日、衆議院本会議で可決されました。 可決とはなったものの、衆議院法務委員会の審議の過程では、立憲民主党と共産党が繰り返し法案への疑義について質し、多くの重要な答弁を得ています。主な答弁について、寺田学議員(立憲)が投稿していますので、こちらのnoteに転載させていただきます。 衆議院での主な答弁① ●共同親権と単独親権のどちらが原則か ●単独親権の判断 衆議院での主な答弁② ●「おそれ」 ●変更の申し立て判断 ●養育費

共同親権における問題点のポイント(自由法曹団)③紛争増加・濫訴対策

離婚後共同親権を導入する民法改正について、自由法曹団が、衆議院法務委員会での審議からの問題点をまとめました。 この記事では、論点ごとに分けて、その内容を掲載します。 Q.これまで単独親権だったが、共同親権が可能になると、離婚後に親権を得られなかったことに納得していない親が、親権変更の調停を申し立てることが予想されるが、DV等を受けて離婚して生きている親にとって悪夢となるが、どのような対策があり、どの程度防げるのか。 A.子の利益のために必要な場合に限定しており、かつ、D

共同親権における問題点のポイント(自由法曹団)②親権の共同行使

離婚後共同親権を導入する民法改正について、自由法曹団が、衆議院法務委員会での審議からの問題点をまとめました。 この記事では、論点ごとに分けて、その内容を掲載します。 Q.離婚後共同親権の場合、母と子が引っ越しする際、離婚している父親の同意は必要か。 A.必要。 (令和6年3月14日衆議院本会議 米山隆一衆議院議員) 【問題点】 子の居所指定を単独で行うことができる「急迫の事情」の時期の切迫性の時点・内容が不明確である。具体的には、単独での親権行使(子の居所指定