見出し画像

店頭販売員からいきなりキラキラ?広報に。

note読者のみなさま、初めまして。
アイウェアチェーンOWNDAYSのPRをしております、どぅです!

この度noteでの記念すべき初投稿をさせていただくにあたり、新しいことに挑戦する事が大好きな本人は文面では伝わらないほど高揚感を感じております。

いきなり出てきてあんた誰よ!と思ったそこのあなた、お手柔らかにお願いします。
これから初回で喋りすぎなくらいに自己紹介をしていきますね。

メガネ屋PRどぅってこんな人。

名前は遠藤というのですが、気付いたら職場の方々に「どぅ」と呼ばれています。なにそれ〜!と言いつつも、入社半年でようやくアイスブレイク出来てきたか、、フッとほくそ笑んでいます。

年齢は21歳、ピチピチです。厚かましいのは性分です。年齢的には今年就活の大学4年生ですが、アメリカの大学に通っていたため社会人1年目です。詳しい話は別の投稿で!

休日はサロンや広告モデルの案件を受けたり、10時間くらいカフェ休憩もせずぶっ通しで大好きな洋服の買い物をする日もあれば、夕方17時まで死んだように眠る日もあるので一丸にアウトドア、インドアと言い切れないニュートラルです。


さて、、自己紹介はこの辺にして、今回の投稿で1番お話ししたいトピックに触れたいと思います。

店頭販売員からいきなりキラキラ広報として晒されているわけ

今、OWNDAYSではYouTubeコンテンツ制作に力を入れています。どぅは得意なアパレル的アプローチでメガネの流行、ファッションと合わせるメガネコーデなどを配信しています!

【BTSもかけている⁉︎メガネで"個性顔"を作ろう♡】


実はPRに就く前まで、メガネの販売員とビジュアルマーチャンダイザーのアシスタントを兼任していました。
接客業界の方は、販売員とVMDってどう考えてもおかしくない?と不思議に感じるかと思いますので、こちらも次回の投稿で掘り下げていきますね。

私の勤める会社の人事制度がなんともユニークで、それもやりたい人がやる立候補制というもの。
ポジションに空きが出たら公募がかかり、選考会にて社長と審査員数名に対し自己PRと公約のプレゼンを行います。社歴は一切関係なく、私のように入社半年足らずで希望のポジションに就けるチャンスを与えてもらえるという、まさに外資企業のような実力社会で且つ気合重視なわけです。

ボストンで今の会社の最終面接を受けていた時からずっっっとPRがやりたいと騒ぎ倒していて、インターンもわがままを言ってシゲさんのお手伝いをさせていただきました。今ではあの時に効果測定のデータ収集や、競合のSNSを使ったキャンペーンの施策の研究をさせていただいていたからこそ今ここに居ることができているんだなと思います。

そんなわけでいつでもバッターボックスに立つ用意はできていたので、公募がかかってプレゼンをするとなった時、私だったらこんなことができる!やらせてください!という意思表明の結果選考を通過し、今のSNSの中の人になれたというお話です。
怖いもの知らずのどぅですが半年たった今でも人生が変わると思ったあの緊張感は忘れられません(笑)


毎日が新たな発見でインプットしまくっているのはもちろん、現在ではこのnoteやYouTubeで常にアウトプットの場も設けていただけているので、この調子でトトロ劇中に出てくる植物の芽並のスピードで成長していきますよー!

画像1


今日はここまでっ!今後のコラムでは、私が勤める常識破壊の会社OWNDAYSについてや広報のリアル、そして私の大好きな分野であるアパレル的メガネの魅力その他をたくさん発信していきます!

メガネ屋PRどぅのお話は、隔週配信。次回は4月2日ですっ!BYE BYE♡

Instagram:instagram.com/arisaodne

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCpWpFWrN0GxPHrQCUXfEZeQ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?