見出し画像

【超加速学習】集中力が続く!記憶力が高まる!速読ができる!【本レビュー&実践】

今回の教科書は頭の宝箱です!「LIMITLESS 超加速学習」作者のジムクイックさんは、小学校の時に先生から「脳の壊れた子があいつか」と言われていたそうです。
それが今では、全米トップの脳トレーナーになっています。

このジムクイックさん、もし勉強法を学ばなかったら一生自分は「脳の壊れた子」というレッテルを貼られたまま生きていたと言います。
それぐらい人生変わる内容になってくるので、これは「頭のシンデレラストーリー」だと私は思いました。
そのように学び方を知らないと効率が悪いです。

私自身もTOEICの勉強してきた中で、学び方から学び直したから
これだけ成果が出るようになったと思っています。
学び方を勉強してなければ、
まだTOEICの勉強をしていたかもしれないですね。

みなさんも今日は学び方を勉強してみませんか?

学校では教えてくれなかったことだと思います。
例えば「メンタル」「モチベ」「記憶術」「言語の習得法」等、一つ一つ、本にはなってるんですよ。
これは、それらを一冊にまとめた本なので、小学生の時にまずこの一冊を授業をした方がいいのではっていうぐらいの内容です。

大人の皆さんでも今から学べば遅くないです。
人生で一番若い日は今日ですから。

勉強マニアの私が皆さんが明日から使えるように落とし込んで解説をしていきます!


■3つのMがないとリミットレスできない

実際に内容に入る前に、以前ご紹介した書籍「超自習法」、私も超お気に入りの本です。
今回の本は、重複してるところもありました。
違いは、「超加速学習」の方がより実践的になってます。
例えば各章ごとにワークの時間があるので、実際にワークブックとしても使えると思います。

この中で大きく言われていることは3つです。

①マインドセット
②モチベーション
③メソッド

この3つの「M」皆さん覚えておいてください。
この3つの「M」がないとリミットレス(超加速学習)はできません。
自分はどれが足りてないのか、全部ちゃんと足りてるか、チェックしてみてくださいね。


■マインドセット 自分はできるというマインドが大事

最初はマインドセットについてです。
例えば、スーパーヒーローが崩れそうな橋を支えに行かなきゃ!ということで飛んで行きます。
それが10秒前で「でも自分はできないかもしれない」となっていたら助けれません。
そんなヒーローの物語なんてないですよね。
スーパーヒーローであるためには自分で「できる」というマインドが大事。
固定概念とも言われています。

では、どのようにマインドセットをしていくか?
3つのステップに分けてご説明しています。

第1ステップはその存在意義を確認してください。
自分がそもそも自分の事をどう思っていますか?
「私は勉強できるわけない」と自分で思っていませんか?

第2ステップは、その根拠を探してください。
「自分はできるわけない?その根拠は何!?できるでしょ」という話になってきますよね。

第3ステップで新しい、自分にとってプラスになる信念を作る。
自分にとってあまり良くない信念や固定概念があるなら
その根拠を考えてみて、新しい信念に上書きすることが大事になってくると思います。


■モチベーション 「目的×モチベ×S3」

2つ目の章はモチベーションについて。
ジムクイックさんは公式にしてくれています。

「目的×モチベ×S3」

S3=Small Simple Step(小さくて簡単なステップ)小さな習慣のことですね。
まず初めの「目的」について、「何を世界と分かち合いたいか」と言ってます。
どのように自分の情熱を使いたいか?どこに使いたいか?それが目的になってくるのではと。

そしてエネルギー、これは体のエネルギーです。
やる気があっても身体的に頭痛やダルいと出来ませんよね。
なので体のエネルギー、特に脳にいい栄養素を入れてあげるのも大事になってきます。
この体にいい脳にいい食べ物は別の「体の投資」という記事にもアップしてます。

あと「ANTをなくせ」と言ってます。
Automatic Negative Thought(ネガテイブ自動な考え)です。
ネガティブな考えが自動的に浮かんできてしまうこと。
普通に過ごしてて「自分なんか結婚できないだろう」とかネガテイブなこと思い浮かぶことないですか?
そういうのをなくしましょう!と言ってます。

そして最後の「S3」は、先ほど言った小さな習慣なんですが、
これはツァイガルニク効果というのがあって
レストランでウェイターさんがお客さんの名前や料理とかを覚える場面で
途中で作業を中断して雑談を入れた方がより記憶に残りやすいという検証結果があります。
何かを覚えたい時にはこれを使うといいと思います。
逆に先延ばししてしまうと、ずっと頭の片隅にそのことが残ってしまって
脳にとってすごく負担になってしまうんですね!

やることは先延ばししない方がいいです。

■脳を使いこなすメソッド


最後がメソッドについて。ここではメソッドがたくさん出てきますので一部ご紹介したいと思います。

「集中力を高める方法」
深呼吸するのがいいと言われています。
478呼吸法 4秒吸って7秒止めて8秒吐く。
是非やってみてください!
集中力が高まったりするので、私はTOEICの本番の試験受ける前によく深呼吸して落ち着かせてました。


「ストレスの原因を対処する」
何か気になってることがあるとなかなかできません。
例えばいつ大好きな人からデートに誘われるのかな?って
思いながら勉強してると集中できないですよね?
そういうストレスの対処を先にするべき。
気になるならさっさとメール送っちゃうのも一つの方法です。

「学習効果を最大化する方法」
脳に負荷をかけるといいと言われています。
想起練習とよく言うんですけど一回も読んだことを思い出すことが大事。
一章読んでみて一回閉じて思い出してみてください。
意外と思い出せないんですよ。
復習する時は、時間を空けて忘れた頃に復習してもらったりするのもいいと思います。


「ノートをまとめること」
ノートに関しては目的をちゃんと持ってもらう。
何のためにノートをとるのか?
なるべく自分の言葉で書くといいです。


「記憶について」
ベイカーさん:名前
ベイカー:パン屋さん

どっちの方が印象に残るか?
名前でベイカーさんっていう人は名前忘れられがちなんだけど、
パン屋さんっていう人達は覚えられやすかったんですよね。
「ベイカーベイカーパラドクス」といって
人間って名前よりも職業の方が印象に残るんですよね。
これをうまく使ってパーティや営業のときなどに自分のことを印象付けるのも良いと思います。

「速読について」
英語長文の速読と一緒で、負荷をかけて指で追うと速く読めると言われています。
これも私も長文を速く読むやり方で、英語対策ですけど動画にも出してます。

「思考法について」
色んなやり方があるんですけれども
6つの帽子のメソッドがタメになって面白いなと思いました。これをやりたいって決めた時に本当にそれでいいのか?迷うことありますよね。
そんな時、6つの色の帽子を思い浮かべて考えていくんですね。

 ●白色の帽子:データ収集/分析
 ●黄色の帽子:楽観的ポジティブ
 ●黒色の帽子:リスクなどを考える
 ●赤い帽子:感情、どう思うか?
 ●緑の帽子:創造性、アイディア
 ●青い帽子:冷静に全体的に見る
 

その6つの方向から考えてもらうと
新しい発想が浮かんだりとかやりやすくなるとと言われていますので
ぜひ使ってみてください!
今回の本は記憶や脳の基礎知識みたいなところが書いてあったので、
全体的に知れますよという感じの本でした。
ぜひ、やれそうなことをやってみてください!

皆さんの学習が加速しますように!


☆プレミアムワーク【人間力がアップする5つの質問】


Q1 今回の記事を読んで、①マインドセット②モチベーション③メソッド を10点満点でスコア化してみましょう。足りてないものが見えてくるはずです。

ここから先は

384字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?