見出し画像

オーストラリアでの初出勤

そういえば今日は日曜だった。
日曜はゆるゆる書く日と決めている。

オーストラリアにワーホリに来て5日。仕事が始まった。
出国前は到着後すぐにでも仕事を始めたかったのに、いざ到着すると旅行者モードになってしまった。4日間、悔いなくあちこち遊びに行った。

昨日、エージェントからのオリエンテーションを受けるため滞在していたシドニーからカトゥーンバに移動し、勤務地であるホテル併設レストランに向かった。シドニーからカトゥーンバまで電車で2時間。そこからさらに約2km。徒歩で向かったら長崎を思い起こさせるようなアップダウンに圧倒された。自転車を持ちたかったけど、これはちょっと厳しい。持っていても上り坂は自転車を降りないと上れなさそうだし、下りは事故を起こしそう。気温は東京の真冬くらいの寒さ。おそらく今が寒さの底だと思う。

ー*ー

今日は初めての出勤。思ったより緊張せずに行くことができた。昨日のうちに挨拶まわりができたことが大きいのかもしれない。今日は改めてホテルのこと、レストランのこと、仕事のやり方、心得のことを教えていただいた。

Food and Beverage attendantという職種で採用され、主にはオーダー、配膳、片付け、その他キッチン以外のレストラン周りのお仕事全般を担当することになる。レストランとはいえ、ホテルに併設されているならではの、ルームサービスやカンファレンスルームのセッティング等も含まれる。多くのことをやらなければならないので、今日だけでも溢れんばかりの情報量だった。英語も半分程度しか理解できていないが、大事な情報だけは取り逃がさないように、何度でも確認した(おかげさまで毎回聞き返す人みたいになっているが…)。

一緒に働く人達は気さくな方ばかり。笑顔で挨拶されるだけでも仲良くなれそうと勝手に思ってしまう。私の持ち場の目の前はバリスタの仕事場だが、突然Do you want some coffee?と聞いてきてその場で作ってくれたり、シェフの方がサンドイッチやチップスを差し入れを持ってくれたり(これがすごく美味しい)、突然歌いだしたり、何を話しているのかわからないけど盛り上がっていたり。仕事をとにかく楽しくやろうという姿勢を見ているとこちらも楽しくなってくる。

これからはこの人達に馴染めるか、というところが要になりそう。今もすでに個人的な話をしたり、仕事のことを質問したりしているが、もっと深い話をしたり、冗談を言い合える仲になれるようになりたいなと思う。
繁忙期が金土日のため、早速明日から2連休。英語の勉強ももちろんだが、カトゥーンバやホテルのことについてもっと知るために充実した時間にできればと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?