見出し画像

【子育て】"ボーイスカウト"で育まれる力(ちから)とは?

+.゚. ・:*+.+.゚. ・:*+.+.゚. ・:*+.+.゚. ・:*+.
私の記事では、日々の子育てや教育について、
小学校受験、私立小学校のこと、
中学受験についての情報を発信していきます。
♡スキをいただけると今後の励みになります🫶 +.゚. ・:*+.+.゚. ・:*+.+.゚. ・:*+.+.゚. ・:*+.

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
【ありのママ子育て】リノママです🎀

皆さまは、ボーイスカウトをご存知ですか?

ボーイスカウトは、子どもや若者が様々な活動を通じて成長するための団体だそうです。

田舎出身の私は、東京に来てから
あちこちでボーイスカウトだと思われる子どもたちを目にする機会が増えました👀

過去に資料請求したこともありましたが、
近くの団体が年長からだったこと、
活動日が別の習い事と被っていたこと
少し距離があったこともあり断念

しかーーーし!!

最近記事を書く中で、改めてボーイスカウトは娘にとって良い成長の機会になりそうだと考え、詳しく知るために記事にしてみることにしました🫶

本記事では、初心者向けにもわかりやすく"ボーイスカウト"について説明いたします。

ボーイスカウトとは?

ボーイスカウトとは、世界中で活動している青少年のための教育運動です。主に以下のことを目指しています。

1. リーダーシップの育成

他の人を導く力を育てます。
例えば、グループのリーダーとして行動する機会がたくさんあります。

2. 協力と友情の育成

グループで協力することを学び、友情を深めます。仲間と一緒に活動することで、チームワークの大切さを学びます。

3. 自立心と責任感の育成

自分のことは自分でやる、自分の行動に責任を持つことを学びます。キャンプでは自分の荷物を管理し、決められた役割を果たします。

4. 自然とのふれあい

自然の中で活動することが多く、自然の大切さや環境保護について学びます。キャンプやハイキングなどの野外活動を通じて、自然を感じることができます。

自然体験をさせたいけど、
虫嫌いのお父さんがいて
キャンプできないご家庭に朗報
↑↑↑

はい、うちのことです☺️

過去の記事で記載しましたが、奉仕活動はもちろん、様々な年齢の子どもたちどの交流、色んなご家庭との関わりも持てるので、"環境の提供"という意味でも期待できそうですよね。

ボーイスカウトの活動内容

ボーイスカウトの活動は多岐にわたります。主なものをいくつか紹介します。

1. キャンプ

テントを張って寝泊まりし、料理や火起こしなどを体験します。

2. ハイキング

長距離を歩くことで、体力を鍛えたり、地図を読むスキルを身につけます。

3. 工作や手作り

木工や裁縫などの手作り活動を通じて、創造力や手先の器用さを育てます。

4. 奉仕活動

地域社会のためにボランティア活動を行い、社会貢献の大切さを学びます。

娘が気に入りそうな内容ばかり✨🎀

ボーイスカウトのメリット

1. リーダーシップの育成

ボーイスカウトはリーダーシップを学ぶ良い機会です。年上のスカウトが年下のスカウトを指導する場面が多く、自分で考え行動する力が身につきます。

2. 協調性の向上

グループでの活動が多いため、チームワークや他人と協力することの大切さを学びます。これにより、協調性やコミュニケーション能力が向上します。

3. 自然とのふれあい

野外活動が主なプログラムなので、自然の中での経験が豊富になります。キャンプやハイキングを通じて、自然環境に対する理解と愛情が深まります。

4. 自己管理能力の向上

キャンプでは自分の持ち物を管理したり、自分の役割を果たす必要があります。これにより、自立心や責任感が育まれます。

ボーイスカウトのデメリット

1. 時間と労力の要求

  - 参加には定期的な集まりやキャンプなど、時間と労力が必要です。家族のサポートも重要です。

2. 費用

キャンプ用品や活動費など、一定の経費がかかることがあります。

3. 安全面のリスク

野外活動では怪我や病気のリスクがあります。しっかりとした安全対策が必要です。

学年による取り組み内容や役割の違い

どうやら学年によってと取り組み内容や役割が異なるようです(知らないことばかり)…

1. カブスカウト(小学校低学年)

- 基本的なスキルやルールを学び、遊びを通じて仲間と協力する楽しさを体験します。

2. ボーイスカウト(小学校高学年から中学生)

- より高度なスキルを学び、キャンプやプロジェクトを通じて自分たちで計画し実行する力を養います。

3. ベンチャースカウト(高校生)

- リーダーシップや専門的なスキルを深め、他のスカウトの模範となる役割を果たします。

ボーイスカウトを通して成長が期待できること

問題解決能力

自分で問題を見つけ、解決する力が育ちます。

自己肯定感

様々な挑戦を通じて成功体験を積み、自信がつきます。

社会性

多くの人と関わることで、他人の意見を尊重し、多様性を理解する心が育まれます。

まとめ

ボーイスカウトは、子どもたちにとって大変有意義な経験を提供してくれるようです。
子どもの成長を助け、豊かな人間性を育む場として多くのメリットがありそうですね!

早速、改めて資料請求をしたいと思います!

ここまで読んでいただき
ありがとうございます😊

気に入っていただけたら
スキ♡をお願いします🫶

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?