見出し画像

あなたの未来は、何によって変化しますか?

Facebookでたまたま見た記事で考えたエピソード。「あなたの未来は、何によって変化しますか?」ってことにどう考え、どう行動していくかを自分なりに深めた話です。

この記事を音声化しました ↓

from:ありのまま@9 #教員生活20年 #潜在数秘術士

目の前に小学校のグランドが見えるファミレスより、、、

生きていると思いもよらないことが多々起きる。

大きなことから小さなことまで。

「この世の終わり」と思えるようなことも起こることがある。

思いもよらないことが良いことであれば、

なんでもウェルカム。

問題は多くの人が悪いと思う出来事だ。

「負けるもんか」って立ち向かうこともできるし、

時には逃げることもある。

ちっちゃなことだったらなんてことないけど、

自分にとって大きな問題は、参ることもあるよね。

世界は今、まさにそういう時代。

多くの人が思いがけない今日を過ごしている。

「そんな時こそ」って思考をし、

アイディアを絞り出すことで今までにない新しいものが

生まれてくるんだろうね。

そう考えると楽しみもあるね。

そんな時、Facebookで紹介されていたものが

心に残ったので、紹介するね。

①あなたの体は、何によって変化しますか?

これは、「食べ物」

もちろん人によっては別のものを思い浮かべる人もいると思う。

それはそれでいいんじゃないかな。

本題は次ね。

②あなたの未来は、何によって変化しますか。

なんだと思いますか。

あなたの回答は何ですか?

ぜひ、先を読み進める前に、考えてみてください。

同じでなくても全然いいですよ。

間違いなんてありません。

とにかく自分の頭で考えることって大事です。

その方が、より深く学ぶことができるから。

考えて回答するからこそ、僕の示した回答に納得したり、

反論したりできるから。

それは、「私はこう思う」って思っているからこそ。

ぜひ、ご自分で考えてみてください。

でも面倒くさいよね。

分かる、分かる。

首を縦に大きく振るくらい分かる。

僕、そのタイプなんで。

でも、でもね考えてみてね。

まずは、僕がその時考えた回答から書くね。


僕は

「思考の習慣」

だと思ったの。

Facebookでの回答は僕のものをより具体化したものだった。

それは「自分の言葉」。

言いたいことは同じと思った。

口から発せられることって、自分の思考の一部。

日本の納税トップ10に何度も入っていた斎藤一人さんは

「ついてる、うれしい、たのしい、感謝します、許します、ありがとう」

を常に口にしなさいって。

同じだよね。

自分の言葉を変えることで、自分の思考が作られ、それを続けることで、習慣化する。

マイナスな発言をした時、違和感を感じるようになったら、

習慣化しているよね。

僕の周りに不満ばかり言う人がいる。

家庭が悪い、親が悪い、育て方が悪かった、地域が悪いなどなど。

こう言った人って、これの逆の環境にいたら、

不満を言わなかったかな?

僕はね、そう思わない。

きっとどんな環境でも何か不満を口にしてる。

つまり自分の言葉によってできた思考の習慣が

関係しているよね。

僕も今、男の子二人を子育てしている。

塾だの習い事の環境や接し方など学んだけど、

一つだけしかできないなら、

何を選ぶかなって思うと

やはり「思考の習慣」だよね。

「自分はできる」って思える思考の習慣
悪いことが起きても「この出来事を良い方向に活かすぞ」っていう思考の習慣。

もっと旅行に連れて行きたい、もっと休みの日に遊んであげたい

もっと良い家に住みたい、やりたいと思ったことをさせたい

そう思ってもできないこともある。

だけど、大事なのは、「思考の習慣」。

良い思考の習慣が身についた子は、今置かれた環境を

最大に利用して、自分を成長させるよ。

僕もこのメルマガを書きながら、明確になったよ。

ありがとう!

PS

机の上にパソコンを置いて、席を離れていたら、

隣の席に座ろうとしたおばあちゃんが

背負っているリュックで僕のパソコンをひっかけ

落としかけた。

さすが、僕。

床寸前でパソコンをキャッチ。

おばあちゃんは、、、

全然気づいていない。

あーよかった。

おばあちゃんに変な思いをさせなくて、、、

何事もなかったように、隣でお友達と

お喋りして、笑っているよ。

おばあちゃん達、今日はファミレスの新商品を食べるって

テンション、上がっているよ。

僕も嬉しくなっちゃった。

もし気に入ってくださったら、サポートをお願いします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。