見出し画像

夫婦というシステム

前にキンコンの西野さんが
本かブログかで発信してた言葉

「夫婦」というシステムって意外と酷で、
自分のニーズを満たす仕事を
一人の人間に背負わせているので、
その分、その人に対する不満が増えてしまう。

我が家ももちろん例に漏れず
喧嘩するのは家事育児の割合のこと。

明らかに私の割合が多い。
私がやるのが当たり前と思ってるのか。

母のタスクは多く
炊事、洗濯、掃除っていう
わかりやすいもの以外に
朝だけのタスクでこれだけありますよ。

・朝ごはん食べさせる
・保育園セット確認
・水筒準備
・着替えさせる
・体温測る
・体温記録する
・顔拭く
・髪結んであげる

これを自分の支度もしながら
同時進行。

そりゃオニババみたいに
早くしろ〜〜〜!!
ってなりますよね。

でも最近ほんと西野さんの言葉
改めて見返して
私たちは親でもあるけど
夫婦だよねと


子供の父親として
子供のことはやってもらいし
やるのは当たり前じゃないかって思うけど、
それを「旦那」に求めるから
喧嘩になるんだよね

夫婦円満でいるためには
喧嘩の材料を減らすためには
自分のニーズを満たす仕事が
旦那が苦手なことなら
旦那に求めないが一番理想かも。


子育てを一緒にしてほしいというニーズは
当たり前に子供の父親である
旦那と分担だと思ってたけど
別に決まってないしね
得意な人と分担してもいいよね


私の場合は、私の仕事中は私の母が
息子を見てくれてます
※保育園にまだ入れないので、
保育料を母に払ってみてもらってます


それでも父親なんだからって
息子を見れるときは見てよって思ってたけど
それは旦那の問題であり、
私が求めることではない
って最近思ってきたんです
(諦めじゃなくて本当にそう思う)


私のように自分の両親でもいいし、
なんならベビーシッターとかでもいいし


海外でベビーシッターが盛んなのって
そういうとこもあるのかもね
親である前に夫婦の関係性を
崩さないために雇うみたいな


確かに旦那としては
とってもいい旦那で
私の仕事をすごく応援してくれるし
仕事での悩みも真剣に聞いてくれるし
喝とか入れてくれる


私がご飯作らないのも
当たり前だと思ってるし
余裕がなくて掃除ができなくても
何も言わない

旦那は私に母親らしいことを
何にも求めてないのに
私は旦那にいい父親としてを
求めていたのかも
私の父親じゃないのにね


家事や育児を分担することだけが
夫婦じゃない


いい父親かどうかは 
私じゃなく
子供たちが判断すればいい
(子供たちは旦那大好きです)

逆もそう

私がいい母親かどうかは
旦那じゃなく子供たちが決めること

そう言いつつ
また明日は喧嘩するかもだけど


旦那にとってのよい妻であり
子供たちにとってのよい母親でいる


を心がけて
明日からまた頑張ろ〜

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?