見出し画像

「和食と洋食どっちがいい?」

今年も息子が夕飯を振る舞ってくれた母の日。

普段は学校から帰ると、まるでメタバースの世界に暮らしているのでは?と思うくらい、スマホと任天堂スイッチとタブレットの3台を同時に操り埋没する男子中学生。

時々トイレとおやつタイムが、人としての貴重な営み。

以前はそれを阻止しようと時間制限を設けたりしたけど、結局ただ口先だけの返事になったり、ときには口論になったりするだけなので、もう諦めました。

双子座だから仕方ない・・・と。

半端ない情報収集力は、とっくに私を超えていましたし、得意の絵を描くシーンを編集しユーチューバーデビューしたり、
スマホアプリで絵を描いてインスタに投稿するなど、小学生のうちに1人でYouTube&Instagramを使いこなすほどでした。

幼児期~小学校低学年までのように、何時間も絵を描いたり、立体を創ったりしていた頃が懐かしい・・・。

さて、今年の母の日、和食を希望した私に、息子はお寿司を握ってくれました。

誕生日には、フレンチのフルコースを振る舞ってくれましたし、
頻繁にではないものの、見た目にもこだわり、美味しいものを創作してくれる気まぐれシェフ。

YouTubeを観て習得した?!という握り寿司を、目の前で握ってくれました。
「何から食べる?」

綺麗に並んだネタから、リクエスト通り
次々に握ってくれる息子。

わさびがあまり得意じゃないからと、ほんの少しだけにしてくれる配慮っぷり。

お腹いっぱい握りをいただき幸せな晩餐となりました。

普段から深夜に2人でお菓子や夜食を食べるのが悪習慣な私たち親子。

この日はなんと!手作りのおむすびが用意されていました。
前日作った和風チキンのさっぱり(息子作)が混ぜ込んであり、香りも美味しそう♡

もぐもぐ食べ始めると、あまりにもみつめるので、怪しい〜!と思っていたら、案の定、真ん中にわさびが!

これって・・・数年前の母の日、メインディッシュの親子丼に、大量のわさびが海苔の下に隠されていた!あのパターン。

夕飯を作ってくれるなんて、嬉しい!と感動していた私を根底から裏切るあの悪戯心!

あの大量のわさびが鼻にツーン、涙目&爆笑だった記憶が蘇ります。

まぁ今回は量がそれほどでもなく、もぐもぐ笑顔で食べきった私を悔しそうに眺めていましたが(^_-)-☆

いつか生山葵の美味しさがわかる年頃になった息子と、
お寿司屋さんのカウンターでお酒を飲み交わす日を想像しては・・・
ニンマリ幸せな気持ちになったのでした♫
(現在息子は回転寿司を好み、私は普段ノンアルコール派ですが♪)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?