見出し画像

発達障害な私のスケジュール管理③

昨日に引き続き、私がスケジュール管理で気をつけていること3つ目をお伝えします。
①から読まれる方はこちらをどうぞ↓

その③紙の手帳にも書く

スケジュールを書く時はオンオフ問わずWebカレンダーのみではなく、紙の手帳にも書いています。

とても個人的な所感となるのですが、Webカレンダーの書き込みのみですと、4割ほどしかそのスケジュールが自分の腑に落ちてこず、他人事という感じになります……

更にスケジュールとやりたいことを一目で見れなくなる為、とりあえず決まったスケジュールを書き込み、やりたいことが後回しになっていきがち……という具合に能動的にスケジュールをたてにくくなります。

紙に書き込んで初めて、「この日のこの時間にこれを行う」と自分の腑に100%落ちる形で理解することができます。また、紙の手帳だとやりたいことや思ったことをスケジュールの脇にささっと書けるので、ついでに自分の思考を整理することもできます。

上手く表現できず申し訳ないのですが、私は視覚優位(視覚からの情報処理を得意とする)の為、自分で書いた文字に対してweb上の文字よりも親近感を得ているのかもしれないです。

実際webカレンダーと手帳両方使いではスケジュールは管理しきれないと思い、片方で管理した時期もあったのですが、webだけだと上記の通りで、紙だけだとアラームがなくスケジュールを忘れてしまうので結局オンオフ共に両方に描く形となりました。

また10年ほど毎年違う手帳を使っては挫折してきたのですが、数年前から1週間見開きのバーチカルタイプ(縦に時間軸のあるタイプ)の手帳にその時間にやることや思ったことなどをぎっしり書き込む使い方で落ち着いています。

自分の目に見えないものを理解するのが一般の方以上に苦手なので、自分の思考や時間を一目で把握でき腑に落とし込める紙の手帳は、私にとって第二の脳の様なものです。

スケジュール管理にお悩みの方、人により合う合わないはあるかと思いますが、一度騙されたと思って使って頂けますと幸いです!

ちなみに昨年は仕事用個人用とオンオフ分けて使っていたのですが、二冊管理するのが大変だったので今年から一冊にまとめております。またその感想についても年末にご報告できたらご報告させて頂きます。

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

本日も長々とお付き合い頂きありがとうございました!
三ヶ日終わり、仕事始まりの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私も本日新部署配属です(緊張……泣)
新年新たに頑張っていきましょう!
かえりん🕊

※バーチカルタイプの手帳についてはこちらのITmediaエンタープライズ様のページにに詳しく記載されておりましたので、気になりました方はご覧ください→https://www.itmedia.co.jp/bizid/spv/0612/22/news103.html

④はこちら↓

ここを訪れたあなたに、ますますの幸せが訪れますように🕊 頂いたサポートは、他の方へのサポート代として、またライティングスキル向上のための書籍購入費として、ありがたく利用させていただきます。感謝いたします🙇‍♀️