見出し画像

ミニ沖縄方言講座


「わたらちくみそーれ」
何のことを言っているのでしょうか?
ご存知の方もいらっしゃるかしら?
「わたらち」=「渡らせて」
「くみ」=「〜して」
「そーれー」=「〜ください」
「わたらちくみそーれ」
            ↓↓↓
「渡らせてください」
という意味になります。
信号機のない横断歩道近くに
立っていたプレート?が面白くて写真撮ってしまいました。

信号機のない横断歩道は
歩行者への配慮が必要です。

糸満市は港町で有名なんですが幾つか小さな漁港があります。
この写真の場所はその小さな漁港の1つです。
その小さな漁港の近くは、住宅地になってて、月に1度はお世話になっている整体屋さんの近くで、今回は、娘が施術を受けてる間に少しだけ散策して来ました。

この写真はiPhoneで撮ったもの。💦

朝から大雨でお昼後から小降りになって夕方には曇り空と時々青空

小さな港はこんな感じ
漁港なのに海の色が綺麗、伝わりますか?
これはLUMIX10で撮ったもの

小さな漁港に拝み場所がありました。
小さな祠の中には
「竜宮神」と書いてありました。

真ん中の四角いのは香炉かな
沖縄のお墓やお仏壇には
お酒、水、お茶をお供えします。
こちらの拝所同じかな?

「竜宮神」と書いてあるのは
「海の神様」
沖縄の方言では
「ウンガミ」と言います。
この「ウンガミ」には大きく分けて
2つの意味があります。

1つは、漁師の漁へ出て無事に帰ってくるように安全祈願と豊漁を願う、主に日常生活や身近なものを護ってくれる神様を祀る。

もう1つは、遠い、遠い、海の彼方には、この世のものとは思えない程の素晴らしい世界があって、そこに、想像以上の幸せがあり、そこに居る神様を祀る。

漁港にあるものは、前者の身近な安全祈願、豊漁などの意味が強いそうですが、沖縄にはそんな「ウンガミ」(海神)があると信じているんです。🥰

まとめ
①「わたらちくみそーれ」は、
「渡らせてください」
②「海神」は、「ウンガミ」

沖縄では、あまり方言を使う方は少ないので、お役に立たないかもしれませんが、少しだけ、沖縄の文化に触れた気になって頂けたらと思います。😊

この記事が参加している募集

ふるさとを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?