見出し画像

キダチイヌホオズキ

とても小さい花で駐車場の隅っこで自生してるキダチイヌホオズキ。
見逃してしまいそうな場所に咲いてるのに存在感大。

私の目にはキラキラに写って綺麗に見えました。
写真を撮りたくて仕方ありません。

沖縄季節の花5月に入れようか悩みましたが、多年草で花を付けて実がなるまでのサイクルが短いように感じたので季節の花には入れてません。

キダチイヌホオズキは、自生していることが多く、アスファルトの隙間から目を出してたり、雑草とは言いたくないですが、ほぼ、そんな感じで自生しています。

調べてみました。情報が少なかったです。
私の頭で理解出来る程度で紹介しますね。

台湾から観賞用で持ち込まれ帰化したもので花期は一年中のようです。
先程、お話したようにサイクルは短いように感じます。
木の大きさは、30cmから90cm程になるようです。
花はとても小さく1cmもありません。
Googleで検索すると茄子の花が出てくる程、茄子の花ににています。
また、ナス科のイヌホオズキにもとてもよく似ています、
イヌホオズキは、茄子やホオズキと違って毒性があるようです。

イヌホオズキとの違いは、葉っぱが違います。
毒性があるかないかも分からないので口するのは止めておいた方がよさそうですね。

少し、説明が長くなりました。
あまり、注目されない雑草扱い(多分)されてるキダチイヌホオズキの写真を紹介したいと思います。
単焦点マクロレンズで撮った写真です。
この後は写真ばかりです。
選べないのは、まだ、写真のこと、カメラのこと、レンズのことが分からないからかもしれません。

5月24日撮影
葉っぱに隠れるように咲いてます。
葉っぱの葉脈は紫です。
花弁は白いです、

実がつき始めたので、今日、雨上がりに写真を撮ってみました。

まだ、花が残ってる枝もありました。
実はまだ青いです。
葉っぱも割と硬くしっかりしています。
実の大きさは、1cm以下です。
Googleで検索すると柑橘系で出てきます。

この後、数日で実が色付くと思います。
何色になるのか楽しみです。
きっと、目にしたことあるはずなんですが、記憶にないのは、スルーしてしまっているか、生活に追われる忙しくしているからかもしれません。

立ち止まって何気ない風景のことを考えてみるのも悪くないですね。
私はマンションに住んでるので庭がない分、雑草とかに悩まされることがないので自生してる植物に感動したりして呑気なのかもしれません。

最後までお付き合い頂き
ありがとうございます。

この記事が参加している募集

創作大賞感想

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?