見出し画像

頑張らないで続けるコツ!!

頑張らないで続けるコツ!!


頑張らないで続けるコツの前に

世間で頑張っても続かないものベスト3

1。ダイエット

2。運動

3。貯金

「よしっ!明日から頑張ろう!」
と決心するものの、知らず知らずのうちにフェードアウト!

数ヶ月してから・・・
また新たなる「よしっ!」の決意表明をする
その後
またまたお得意の知らず知らずのうちにフェードアウト!


この悪循環を何回も繰り返してきた人は多いのではないでしょうか

以前のボクも同じ状態でした
同じことを何度も何度も繰り返してしまい、
負のループに落ち込んでしまっていました。

頑張ってしようとするとほとんど続かない

頑張って続けるときにするコト
気合いを入れないとできない
気合い入れると高い目標を立ててしまう
高い目標はなかなか達成できない
達成できないので疲れてきてしまう
疲れてしまうと、弱気モードの自分のささやきが聞こえてくる
ささやきが聞こえると思わず自分に甘くなる
自分に甘くなると今日はせず、「明日やればいいか」と次の日に伸ばしてしまう
次の日に伸ばしてしまうと、また次の日にまで伸ばしてしまう
そして、気づいたら1週間以上もしない状態が続き
結局モトの状態に戻ってしまう・・・(チーン!アウトッー!)

ついに
頑張らないで続けるコツがわかりました!

それは・・・


「頑張らないコト」

そうです頑張らないでやれることをする!

もう少し解説します。↓

頑張らないでいいので、
「少しやろーかなっ」
「ちょっとやっとこーかなっ」
と軽い気持ちで動けます。(←ここ大事です)


ぼくのことで言いますと

1分間のスクワット
1分間の朝のパービージャンプ
1分間の鏡みがき
1分間の自分みがき(笑顔トレーニング)

などなど
知らず知らずに今も続いています。

1分と言えども、、、

1分/1日 
7分/1週間
210分(3.5時間)/1ケ月
1260分(21時間)/半年
2520分(42時間)/1年


何もしなければ、

0分/1日 
0分/1週間
0分(0時間)/1ケ月
0分(0時間)/半年
0分(0時間)/1年

「0」です(チーン)


今いる場所から1分を1歩あるいたと置き換えると
1年後は今いる場所から2520歩先の場所へと行きついている

1日に1mm身長が伸びていても、その変化にすぐに気がつかないかもしれませんよね
でも、半年もたてば目に見えて変化していることに気がつきます。

ぼく自信もつい結果を求めてしまいがちですが、
一歩づつコツコツとが大事ですね
一歩でも進めば、
高い山でも登りきってしまえます。
人生の山も一歩一歩進みさえすれば、
きっと感動する景色がみれるところまで進むコトができるはず!
まずは一歩の大事さを意識していこうと思います。
皆さんもぜひ一緒に一歩を踏み出して行きましょ♪


それではまた、バイバイーー


余談ですけど・・・

頑張っても続かないものベスト3の解消法

1。ダイエット
 ・・・お菓子を食べたくなった時は、多めに買う。
 そして周りの人にお裾分けしちゃいましょう!
 お裾分けすることで、自分が食べる量が減ります。
 しかも周りの人に喜んでもらえます!

2。運動
 ・・・とりあえず散歩から!
 家から出て3歩して帰ります。
 すぐに3歩では物足りなくなり3以上歩きたくなります。

3。貯金
 ・・・貯金はあまり意識せずにどんどんお金を放流(使ってあげる)してあげましょう!
 きっと友達、家族を連れて戻ってきてくれますよ!
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?