見出し画像

こうなればこうなる。自然の文字は「自ら(みずから)、その通りになる」ここに人の価値観は無く原理原則があるだけ。

光があたり水があり土があれば植物は生きることができる。

『条件がそろえばそのようになる』
『こうなればこうなる』

自然の中には原理原則があると感じますね。

そういえば「あおいぼく一枚絵本」でもそういう作品があるなと思いました。

あおいぼく一枚絵本〜上へ上へ〜

あおいぼく一枚絵本〜雑草〜

あおいぼく一枚絵本〜下へ下へ〜

自然に近いところに住んでるから、できたのかもしれないなあ。

自然っていう字は

・すでにある事物
・状態などをうけてそれを指示する語
・そのように
・そう
・ほかでもなくそうなっている
・そのとおり
・しかり

などかあるそうで、自然の法則とか、自然の理とか、原理原則があるのがわかります。

そう思うとそのようにならないものも世の中にはありますよね。
そのひとつに人の心があります。
人それぞれに心があり、そこには環境や体験や経験からなる思考からの価値観があります。

例えば人間は自然に対して「異常気象」だと言うけれど、自然からしたら条件がそろえばそのようになるわけで「正常気象」なんですよね。

人生100年時代と言われますが、地球の歴史を時間にしたらほんと短い時間なわけで。
僕たちは自然に生かされてる、自然の一部なんだと改めて感じますよね。

自然の原理原則と人間の価値観

良いことは何か、悪いことは何か、どう生きたらいいか、どう生きるべきか、などを個人的に調べているんだけれど、7つの習慣でいう『原理原則は自然の中にある』とわかったら、自然を観察したらいいんだと思う。

人間には価値観があるけれど、
男はこうあるべき、
女はこうあるべき、
とか色々言われるけれど、
人はこうあるべき』は昔から変わらずあるんだよ、って自然から教わることもできるよね。

原理原則に添いながらも、共生共栄共存して生きる自然には思いやりがいっぱいある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?