見出し画像

Amazonオリジナルドラマ『THEM -ゼム-』白人vs黒人による、とてつもなくエグい世にも奇妙な事故物件 物語。

久々にメンタル ボコボコにやられる系ドラマに出会ってしまった...

〈ざっくりあらすじと概要〉

1950年代のアメリカが舞台。
白人で構成されている住宅街に
4人の黒人家族が引っ越したことで巻き起こる10日間の物語。

黒人と白人の間にある人種差別問題をベースに、それらを受け続けた結果 精神的に追い込まれていく黒人家族の姿、

また移り住んだ土地・家の壮絶な歴史や
黒人家族の悲劇的な過去が絡み合っていく__


Season1 全10エピソードを見終わった、

率直な今の気持ち↓


しんどい、ひたすらしんどかった、
途中で観るのやめようかと思ったくらい観てて辛かった。

もう
「なんでそんなこと言うの?」
「なんでそんなことするの?」
「なんでそんなことができるの?」
「脳ミソすっかすかなの?」
「心ないの?」
「なんなの?」
の、オンパレード。

マジで終始あの白人住人たちに、
てかこの物語に登場するほぼ全ての白人に、
イラついて、イラついて、仕方がなかった!

と、まあこんな風にとんでもなく心を掻き乱されたドラマだった。

観てる最中でも、観終わってからも
「このドラマの狙いは一体なんなんだろう?」
という思いがぐるぐる身体中を駆け巡ってる。


いまだ存在する人種差別意識をドラマという形で客観的に見せて思いを巡らせてほしい?

はい、今まさに思い巡らせてる。

白人に対して観る者にヘイト感情を植えつける意図がないか?

まあ物語と割りきって観てはいるし、
この物語に登場した白人に対してイラついただけだけど、
観る人が観たらもしかしたらな可能性もなきにしもあらずだと思った。

いやいや、これはただのエンタメ、ヒトコワホラー?

そんな風には思えないかな、エグすぎて。
昔設定だけど、昔に感じられないくらい生々しいし。

という具合で、自問自答が半端ない。

視聴された方ならきっと分かってくださると思うけれど、
特に5話でこのドラマを見始めたことを非常に後悔した。

ショックの一言。


本当に配信だからこそ、自由に表現できる場だからこそ、
思いきった作品に感じた。

ただもう一度観るか?と問われれば遠慮したいかな。

でも夏ごろに日本語吹き替え版で配信されるとの記事を観たので、
声優さん次第でまた観るかも(チョロい)


2021.4.16 - Fri - 追記 ✍️

ねらいがなんとなくわかったかも。

絶対に逃げない、立ち向かう。

でもラストの感じからして、
この4人の黒人家族のその後はさらに茨の道に思えてならない。
(確実に父と母は逮捕、長女は正当防衛が果たして通るのか?そして次女は施設行きか...)

これSeason2あったりするのかな?
あったらどんなストーリーになるんだろう?

あのボス気取り白人女の、
唯一躊躇って止めようとしていた夫(ゲイ野郎とか罵られてたけどそうなのか?)がどこへ向かったのか気になるなぁ。

この夫がすべてを知って償いを含めて次女(長女が罪に問われなければ)を養子にして、
白人とか黒人とか関係なく愛情持って育てて、
いずれ黒人家族ともじっくり時間をかけて和解して、
様々な誤解や偏見を解いていく線がふと浮かんできた。


2021.4.19 - Mon - 追記 ✍️

いや、もし引き取るにしても
あの愛情深い親戚が引き取るか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?