2024/5/21 20年以上生きてわかった話(夏or冬編)

昨日外出して疲れ切ってしまって、今日も午前中はずっと倒れていました。
非常に燃費が悪いです、週5日働ける人ってやっぱり超人だと思わざるを得ません。


それにしても暑い日が出てきました、夏が近づいているんだと思います。
でもまだ梅雨も来てないんだよなぁ。
そういえば今日、私は長いこと論争のテーマになってきたことについて1つの結論を出しました。


私は夏より冬が好きです。

子供の頃からよく話題に上がる内容ですよね。
「夏と冬、どっちが好き?」って言うの。
私はついに決めました、私は冬が好きです。

夏は嫌いです、嫌いな理由は以下の通りです。
・関東地方は雷が鳴りやすい。
・体が求めている以上の高温になる。
・日差しが強すぎる。
・汗が不快。
・裸になっても暑さは変わらない。 
正直、季節ランキングでも絶対的最下位です。

ちなみに、冬が好きな理由は以下の通りです。
・関東地方は雷が鳴りにくい。
・外に出なければ別に寒くない。
・温かさが心地よい。
・寒ければ厚着をするなり、カイロを貼るなり自力で調整ができる。

個人的にベスト季節は10月(9月終わり)~12月の間だけだと思っています。
その中でも最も良いのが、「秋」と呼べる間。
金木犀が香り始めた頃から、世の中に少しずつ年越し準備の雰囲気が漂う頃が好きです。
この辺りが私にとって、何をするにも調度良い時期です。

でも、12月の忙しなさって私は苦手なんですよね。
なんか…クリスマスのワクワク感が私には陽気すぎて太刀打ちできないというか。
クリスマスを過ぎたら、年末スペシャルの長時間番組が増えてリズムが狂っていくような気がします。
2時間でも「長いなー」と思う時があるのに、平気で3~4時間。
番組によっては5時間なんて時もあって。
あれ、本当に集中して見続けられる人ってどのくらいいるんだろう。
途中でなんかどうでもよくなりません?


視覚的にも聴覚的にも騒がしい感じがして、私が求めている以上の情報量が襲ってくるようでめまいがします。
街中に出ると人々からも普段より強くて量が多い『気』が発されているようで、勢いに圧倒されて辛いです。

後半スピリチュアルな香りのする話になってしまいました。
私はそういうものは全然信じてないですけど。
あくまで体感的な話です。




夏が好きか、冬が好きか。
単純な話ではありますが、毎年経験して20年を越えるまで生きてやっと気がつきました。
YouTubeの広告みたいに夏をスキップできたらいいのに。
スキップ出来るまでの30秒、その間だけの夏が私にとって十分な夏量だと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?