見出し画像

4/25のありがとう!

坐骨神経痛でお悩みの方はいませんでしょうか。

私の母が坐骨神経痛で悩んでおりまして、寝ていても、立っていてもビリビリと痺れるような激しい痛みがお尻からもも裏を通って足の先まであって、夜も十分に眠れないそうです。

そんな母が今日一日頑張って散歩をしたら随分と楽になった様なので、坐骨神経痛で悩んでいる方のお役に立てる情報になればと思います。


母は最近長い間入院していましたので、筋肉が随分と落ちてしまっているようで、ずっと痛み止めを飲んで過ごして居るとの事でした。

入院していた病院に相談しても痛み止めを出されるだけで根本的な治療をしてもらえず、きちんとした診断もされなかったそうなので、ネットで症状を検索したところ坐骨神経痛の症状と一致したため、馴染みのの整骨院の受診を進めました。

整骨院の診断では坐骨神経痛と判断して頂きました。

坐骨神経痛の事を調べると、筋肉の衰えで硬くなった筋肉が神経を圧迫して痛みが走るのだそうです。

随分足の筋肉が落ちてしまっている母の足をマッサージすると少しの間楽になるのだそうで、筋肉をほぐすと楽になるのかもと思い、一緒に散歩に行って姿勢に気をつけてしばらく散歩をしてみました。

すると、座るだけで痛みが走っていて我慢できなかったのが予想以上に痛みが消えたそうなんです!

母自身もびっくりしていまして、これから意識して運動をしてみるとの事でした。

今日は一晩ゆっくり寝られるといいなと思います!


同じような痛みがある方は、無理のない程度に運動して足の筋肉をほぐしてみるのもいいかもしれません!

また、坐骨神経痛が治ったという方の意見も参考にしてみたいので、情報があれば教えてください!


今はネットで素人でも専門的な情報だったり、解決策が見つかるのでありがたいですね!

ネットにありがとう!

でも、間違った情報もあるかと思いますので、情報を探す場合は慎重にえらびましょうね!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?