自己紹介って難しい

皆さんは自己紹介って得意ですか?

まぁ、得意って言える人ってかなり少なそう。

かくいう私も結構苦手。

苦手っていうか自己紹介するっていう発想すらなかった。

noteをはじめることになって自己紹介っていうハッシュタグを見つけちゃったから一生懸命書き始めた。

今も、自己紹介の必要性があるから必死だけど、改めて考えてみたらあんまり自己紹介するって機会もないなぁなんて思い返してる。

じゃあ逆の立場になって、「どういう自己紹介してもらえたら嬉しいかなぁ。」って少し考えてみる。

まず何を知りたいかなぁ❓

名前を知りたい。なんて呼んだらいいかわからないから。

そうだそうだ。まず名前ね。

名前は岩清水緑風(いわしみず りょくふう)


それから声が聴きたい。

声かぁ。確かにそうだね。声は想像してもらうしかないからなぁ。

でもね、声は自信があるよ。

よく言われるのは、役者さんですか?とか、アナウンサーさんですか?とか、歌手ですよねとか、なぜだか知らないけど声にまつわる専門職だとほとんどの人から思われてるみたい。

だから、ちょっと低くて聴き心地の良い声を想像してほしい。

多分期待を裏切らないと思う。


それでも緊張するかな。だって、まだ会ったばかりだし。名前と声しかわからないから。

あと、自己紹介する前に笑顔かどうかと全体的な雰囲気とか知りたい。


そうだね、いつも笑顔だねってよく言われるから柔和な雰囲気なんじゃないかな?自分だと完全にはわからないけど。

いつも笑顔で柔和なら話しやすそうだね。

そうそう、いろんな人からよく話しかけられるよ。街を歩いていても、最近よくあるのはテレビのインタビューに1ヶ月に3回も声かけられちゃった。

ああいうの、冷たく断る人多そうだからテレビ局の人も大変だよね。


そんなふうにテレビの人のことを考える人なんてあんまりいないもんね。そういうところ、確かに話しかけやすそう。

ありがとう。ほめてもらえてとってもうれしいよ。

それも素直に言える人あんまりいないんじゃないかな。ありがとうとかうれしいってついつい口ごもっちゃうなぁ。


そうだね。確かにそういう人あまり見かけないね。
ところで、これで自己紹介になってる?


まぁ、一部ね。ただ、雰囲気や人となりは十分わかったから安心した。

安心して付き合える人ってことがわかったからそれ以上自己紹介いいや。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

この記事を気に入ってくださりありがとうございます。私たちの小説【有明の月】を本にして鹿島市の小中高の全学級に届けます❗️佐賀未来創造基金より20万円の交付、15名の個人寄付、44名の賛同署名をいただいてます。noteからサポート受け付けてます。お気軽にオススメもお願いします‼️