ありーな

情報通信系の会社で働く傍ら、ちびっ子育児奮闘中! noteでは、仕事・プライベート含め…

ありーな

情報通信系の会社で働く傍ら、ちびっ子育児奮闘中! noteでは、仕事・プライベート含めて、日々の気づきや学びの内容を言語化していきます! ・構成要素:育児/筋トレ/自転車(Brompton_raw)/DWE/ガジェット

最近の記事

  • 固定された記事

【ガジェット】自宅仕事環境紹介(デスクツワー2022:基本ツール編)

コロナ禍を契機に私の仕事は在宅勤務へと完全にシフトしました。所属する部全体でも出社率を3割以下に抑えるようなシフトが組まれて、必要に迫られない限り自宅での仕事が可能になり、個人的にはウハウハです。対人コミュニケーションが苦手なので個人的にはコロナ禍前の仕事上のストレスは激減しました。ありがたや、ありがたや。 このような環境変化に伴って、以下写真のように自宅の仕事部屋デスク周りが充実してきましたので、現状の利便性などを振返りつつ、自宅仕事環境をご紹介したいと思います。仕事する

    • 【育児】妻から学ぶ“子どもアドボカシー”

      週末日曜日、地元の公民館で「子どもNPOセンター」主催の講演会があり妻が参加してきました。4歳になった息子と1歳半の娘の体力を消費させるために土日の過ごし方に頭を悩ませている中、2時間の講演会に託児サービスが付いているからという軽はずみな考えで参加を申し込んだのですが、後から公演内容を聞いたところ、かなり有意義な内容だったようで、妻から公演内容の詳細について教えてもらったことをまとめます。今後の育児の参考としての備忘録としてまとめると同時に、同様の環境で育児をされている方の参

      • 【ガジェット】スマートウォッチ:GARMIN Forerunner 255

        自身の体調・運動量・睡眠管理を目的に、「GARMIN Forerunner 255」というスマートウォッチを導入しました。ここ数年間、腕時計を着用することが全く無くなり、時間はスマホで確認する程度でした。そんな中、在宅ワークにより増加した体重を減量するために通うようになったパーソナルジムで平日の運動量がどの程度かを問われ、全く分からなかったので、自身の運動量を見える化したいと思ったのが導入のきっかけです。数あるスマートウォッチを調べていく中で私が重視する項目を満たすものが「G

        • 【自己啓発】高度情報技術者試験(国家試験)合格を目指します!

          同じ職場で働く同期や他者と差別化を図るためには、個人の能力を磨き続けることが重要です。そこで、次なる目標として、IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が行なっている高度情報技術者試験を受験することにしました。この高度情報技術者試験は「情報処理の促進に関する法律」に基づき、経済産業省が情報 処理技術者としての「知識・技能」が一定以上の水準であることを認定している国家試験です。本記事では、受験勉強開始にあたっての勉強計画をまとめます。 1. 受験のきっかけ私が所属する会社の人

        • 固定された記事

        【ガジェット】自宅仕事環境紹介(デスクツワー2022:基本ツール編)

          【自己啓発】統計検定3級に合格しました!

          自己学習の備忘録として以下3つの記事を書きましたが、勉強を始めて約1か月半の期間を経て、本日9/11の10時からの受験1回目でめでたく合格することができました。 本記事では、実際の試験(CBT方式)を受けてみた感想と受験前にやっておけばよかったこと、気づいたことなどをまとめます。これから統計検定3級を受験される方の一助となれば幸いです。 1. 試験日前日noteの記事(コレだけは押さえておきたい!用語・公式編②)を作成しつつ、二項分布と正規分布の勉強を重点的に学習しました

          【自己啓発】統計検定3級に合格しました!

          【自己啓発】統計検定3級資格取得までの道のり(コレだけは押さえておきたい!用語・公式編②)

          同じ職場で働く同期や他者と差別化を図るためには、個人の能力を磨き続けることが重要です。そこで、自身の強みである分析思考と概念的思考を伸ばすために、本試験を受験することにしました。本記事では、統計検定3級の出題範囲から、”コレだけは押さえておきたい用語と公式”を各章ごとに解説を交えながらまとめます。本記事は長くなりますので①と②の2本に分けて投稿します。①を未読の方は、是非ご覧いただき学習の一助として下さい。 1. 相関と相関係数統計検定3級では、グラフなどから相関関係を読み

          【自己啓発】統計検定3級資格取得までの道のり(コレだけは押さえておきたい!用語・公式編②)

          【自己啓発】統計検定3級資格取得までの道のり(コレだけは押さえておきたい!用語・公式編①)

          同じ職場で働く同期や他者と差別化を図るためには、個人の能力を磨き続けることが重要です。そこで、自身の強みである分析思考と概念的思考を伸ばすために、本試験を受験することにしました。本記事では、統計検定3級の出題範囲から、”コレだけは押さえておきたい用語と公式”を各章ごとに解説を交えながらまとめます。本記事は長くなりますので①と②の2本に分けて投稿します。 1. 質的変数と量的変数最初の方で必ずと言ってよいほど出題されるキーワードです。それぞれの意味と頻出例は以下の通りです。問

          【自己啓発】統計検定3級資格取得までの道のり(コレだけは押さえておきたい!用語・公式編①)

          【ガジェット】自宅仕事環境紹介(デスクツワー2022:補助ツール編)

          コロナ禍を契機に私の仕事は在宅勤務へと完全にシフトしました。所属する部全体でも出社率を3割以下に抑えるようなシフトが組まれて、必要に迫られない限り自宅での仕事が可能になり、個人的にはウハウハです。対人コミュニケーションが苦手なので個人的にはコロナ禍前の仕事上のストレスは激減しました。ありがたや、ありがたや。 このような環境変化に伴って、以下写真のように自宅の仕事部屋デスク周りが充実してきましたので、現状の利便性などを振返りつつ、自宅仕事環境をご紹介したいと思います。仕事する

          【ガジェット】自宅仕事環境紹介(デスクツワー2022:補助ツール編)

          【ガジェット】自宅仕事環境紹介(デスクツワー2022:拡張ツール編)

          コロナ禍を契機に私の仕事は在宅勤務へと完全にシフトしました。所属する部全体でも出社率を3割以下に抑えるようなシフトが組まれて、必要に迫られない限り自宅での仕事が可能になり、個人的にはウハウハです。対人コミュニケーションが苦手なので個人的にはコロナ禍前の仕事上のストレスは激減しました。ありがたや、ありがたや。 このような環境変化に伴って、以下写真のように自宅の仕事部屋デスク周りが充実してきましたので、現状の利便性などを振返りつつ、自宅仕事環境をご紹介したいと思います。仕事する

          【ガジェット】自宅仕事環境紹介(デスクツワー2022:拡張ツール編)

          【ガジェット】社会人のiPad勉強環境構築

          つい先日、勉強効率UPの為にiPad Air5導入を導入しました。資格取得に向けた勉強や読書、情報収集などに活用していく予定です。本記事では、導入したiPadと周辺アクセサリ、そして勉強環境をより良くするためのアプリとその使い方等をまとめます。 1. 購入した商品Amazonで以下iPadと周辺アクセサリを購入しました。価格よりもどちらかというと機能性重視で選択しています。 1-1. iPad Air 第5世代 私は仕事も在宅中心で、基本自宅で勉強をしている為、Wi-F

          【ガジェット】社会人のiPad勉強環境構築

          【自己啓発】統計検定3級資格取得までの道のり

          同じ職場で働く同期や他者と差別化を図るためには、個人の能力を磨き続けることが重要です。そこで、自身の強みである分析思考と概念的思考を伸ばすために、本試験を受験することにしました。本記事では、受験勉強開始にあたっての勉強計画をまとめます。 1. 受験のきっかけ社会人6年目となり、社内では中堅社員として仕事を任されるようになりました。求められる成果も入社当時と比べると高い水準を求められるようになったことをきっかけにして、自分なりに自身の強みや弱みを把握し、私は強みを伸ばす目標設

          【自己啓発】統計検定3級資格取得までの道のり

          【自己啓発】Webインバスケット攻略テクニック(実践編)

          自分が働く会社では、6~8年目に昇進試験を受ける機会が設定されています。先輩社員からいろいろな情報を聞きますが、昇進試験の項目で確定しているのがWebインバスケットと呼ばれるゲーム的な試験を受ける必要があるということ。本記事では、実践編としてWebインバスケットに関する研究を経て分かった高得点を取得するためのテクニックをご紹介します。 1. Webインバスケットで評価される内容評価の対象は、送信したメールに記載されている内容と開始から終わりまでに実施したシステム上の操作全て

          有料
          680

          【自己啓発】Webインバスケット攻略テクニック(実践編)

          【自己啓発】Webインバスケット攻略テクニック(導入編)

          自分が働く会社では、6~8年目に昇進試験を受ける機会が設定されています。先輩社員からいろいろな情報を聞きますが、昇進試験の項目で確定しているのがWebインバスケットと呼ばれるゲーム的な試験を受ける必要があるということ。本記事では、導入編としてWebインバスケットに関する調査から分かった概要や評価基準についてまとめます。 1. インバスケットとは■短い時間で沢山の案件を即断即決で処理していくゲーム ■制限時間内に架空の役職・人物になりきり、多くの未処理案件の処理を行うビジネス

          有料
          300

          【自己啓発】Webインバスケット攻略テクニック(導入編)

          自己紹介

          はじめまして。ありーなです。 noteには、仕事やプライベートで得た気づきや学びを言語化し、残していこうと思います。また、妻との共有日記として活用していきます(紙での日記はどうも続かないので…)。 以下、プロフィールです。 ※成長や変化に伴い、適宜、更新します。 ・出身地:愛知県 ・趣味:水泳、自転車、ちびっ子と遊ぶこと、ガジェット ・家族構成:妻、子供二人 ・職業:会社員(情報通信系) ・学歴:理系公立大学院修了 ・性格:内向的で丁寧、慎重派 noteへの投稿を通し

          自己紹介