見出し画像

加藤文子・小沼寛 二人展 "静かな呼吸" @大磯・TE HANDEL

こんにちは!アーキロイドの福井です。
昨日の投稿写真に写る展示作品が気になった方もいるのでは?
建築好きな私は、もちろん建築探訪が目的でTE HANDELに伺ったのですが・・・
素敵な方々に出会ってしまったー!!!
盆栽家・加藤文子さんと陶芸家・小沼寛さんのご夫婦。

私のステレオタイプの盆栽のイメージとはまるで違い、一つ一つ惑星みたい。
苔玉に色んな植物を挿しているのかな?と思ったのですが、下写真の奥の説明に「盆養29年」とある。加藤さんに伺ってみた。

盆養とは造語なのだが、上の植物は29年育てているということ。
作品の育て方をざっくり教えてもらった。園芸ショップのビニールポットの植物を土鉢で2年ほど育てて根がしっかりしてくると、その植物に似合う小沼さんの器に移すそう。どれも繊細な器なので驚いたのですが、植物の変化に合わせて器を替えたりしていくそう。「私たちも、年齢や季節で似合うものって変わるでしょ〜」と、和やかに笑う加藤さん。

(上から見ると、葉っぱの花束のよう)

埼玉から那須に移住すると、四季がはっきりしているとともに風が強い場所だったんだそう。器の上で色んな植物が共存しているのは、ただ風が運んできてくれた種子が芽吹いただけなんだとか。あまりにも美しい世界に、もはや驚きしかない。
四代続く盆栽家の娘に生まれた加藤さんだが、盆栽として価値がある型に植物を針金で矯正していくことに馴染めず、植物のありのままに合わせて世話をしていく育て方の方が自分に合っていると思ったそう。

見応えがあり過ぎる。

那須のご自宅兼ギャラリーは大工さん一人に頼んで、近所の家を見てまわって、いい仕事をする左官屋や板金屋をスカウトしていった家づくりのお話なども伺って、とっても楽しい時間でした。これは遊びに伺わなければ。福井


加藤文子・小沼寛 二人展 "静かな呼吸"
2024.5.17(金) - 5/23(木) 11:00 - 16:00 ※ 5/20(月) 休廊
https://www.instagram.com/p/C6ut1g8vmbY/

お二人のHP:
https://aurinkonoko.com


『福井典子の家』ーあたりまえを磨く滋味深い家ー
のWEBサイトを公開しております。ぜひご覧ください。
設計のご相談・ご依頼お待ちしております。


この記事が参加している募集

#散歩日記

9,742件

#新生活をたのしく

47,868件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?