マガジンのカバー画像

WRA (審判分析記事)まとめ

46
審判目線で毎週1試合のフルマッチを分析する企画「WEEKLY REFEREEING ANALYSIS」のまとめです。是非ご覧ください!
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

WEEKLY REFEREEING ANALYSIS #1-1 「J1第31節 札幌 vs C大阪」R西村雄一さん イン…

イントロダクション「WEEKLY REFEREEIN ANALYSIS」初回の今回は、明治安田生命J1リーグ第31節…

WEEKLY REFEREEING ANALYSIS #1-2 「J1第31節 札幌 vs C大阪」R西村雄一さん 15分…

前回の振り返り前回の初回では、明治安田生命J1リーグ第31節北海道コンサドーレ札幌VSセレッソ…

WEEKLY REFEREEING ANALYSIS #1-3 「J1第31節 札幌 vs C大阪」R西村雄一さん 30分…

前回までの振り返りさすがのポジショニング・判定・マネジメントをみせて、試合を落ち着いた状…

WEEKLY REFEREEING ANALYSIS #1-4 「J1第31節 札幌 vs C大阪」R西村雄一さん 45分…

前半を受けての見通し4人の審判団全体がそれぞれの仕事をして、何事もなく試合が流れていった…

WEEKLY REFEREEING ANALYSIS #1-5 「J1第31節 札幌 vs C大阪」R西村雄一さん 60分…

目次に重要度を星で示しています。お忙しい方は星の多い物のみ読んでみてください。他のこの試…

WEEKLY REFEREEING ANALYSIS #1-6 「J1第31節 札幌 vs C大阪」R西村雄一さん 75分…

目次に重要度を星で示しています。お忙しい方は星の多い物のみ読んでみてください。他のこの試…

WEEKLY REFEREEING ANALYSIS EXTRA「J1第31節 札幌 vs C大阪」R西村雄一さん 無料ハイライト映像で学べるポジショニング+データ

ハイライトで学ぶポジショニングこの分析において最大のネックは映像をフルマッチで用意できないことである。それを解消するために、無料で観れるDAZN公式のハイライトを活用し、2つのシーンから勉強したいポジショニングを見ていく。 セットされた攻撃への理想的なポジション(1:39~)このシーンではある程度攻撃側と守備側が準備できた状態=セットされた状態でクロスがPA内に上がっている。西村主審は、最初半身でクロスを上げる選手を視野に入れているが、最終的にシビアなポジションであるPA内

【速報版】WRA#2-0 PK取り消しとマネジメント 名古屋-横浜FC(池内明彦主審)

目次を用意してありますので、お忙しい方はご興味のある所のみをお読みいただけると幸いです。…

WRA#2-1 「ポジショニングは一長一短」J1第32節名古屋-横浜FC(池内明彦主審)0分-15…

目次に重要度を星で示しています。お忙しい方は星の多い物のみ読んでみてください。 この試合…

「判定はグレーまみれ」ジャッジリプレイと自身のNoteからの雑感とお礼 #WRA-0+α(…

土曜日に話題となった「名古屋対横浜FC」の試合でのハンドを巡る判定についての「Jリーグジャ…

WRA#2-2 「判断後の声掛けで防げるファウルもある」 J1第32節名古屋-横浜FC(池内明…

目次に重要度を星で示しています。お忙しい方は星の多い物のみ読んでみてください。 この試合…

WRA#2-3 「池内主審の高い走力」 J1第32節名古屋-横浜FC(池内明彦主審)30分-45分

目次に重要度を星で示しています。お忙しい方は星の多い物のみ読んでみてください。 この試合…

WRA#2-4 「なんちゃってアドバンテージ」 J1第32節名古屋-横浜FC(池内明彦主審)45…

目次に重要度を星で示しています。お忙しい方は星の多い物のみ読んでみてください。 この試合…

WRA#2-5 「このオフサイドの解釈が分かりません!」 J1第32節名古屋-横浜FC(池内明彦主審)60分-75分

目次に重要度を星で示しています。お忙しい方は星の多い物のみ読んでみてください。 この試合はTwitterのアンケートで分析試合を決定しました。ご協力いただいたみなさんありがとうございました!(試合開始前にアンケートをしたときはまさかこんな話題性のある試合になるとは思っていませんでした…) 明治安田生命J1リーグ 第32節 名古屋グランパス 0-0 横浜FC 審判団 主審 池内 明彦 副審1 山内 宏志 副審2 村井 良輔 第4の審判員 植田 文平 警告 横浜FC 手塚