見出し画像

【日常】葛藤中の子どものエモさ(伝われw)

昔から私は他者に対して「結果よりも経過重視」のタイプです。
だから、そんな私は「葛藤中(悪戦苦闘中)の心理」にエモさを感じますw


公園とかで、よく見かける親子

画像1

公園などで日常的に

母「ほら、もう帰るよ!」
子「やぁーだぁー!」
母「いいから、帰るよ!」(手を取りズリズリw
子「やぁぁぁ!もっと遊びたかったぁぁぁぁ!(泣」(引きずられw

こういうのを見かけると
(お母さん頑張れ!)
って気持ちと共に

(あの子、ちゃんと過去形になってる✨
「遊びたいけど帰らなきゃいけないのもわかってる」んだよね…
ジレンマだよね!…頑張れ!!!!!!!)

ってエモくなりますw


最近の我が家

画像2

最近の我が家でも
ようやく自我が強くなってきた息子

※今まで本当に自我が弱かった^^;←メッチャ悩んでたw
周りからは良い子評価の意味

なので、最近一旦スイッチ入ってしまうと
「いいいいいいいいいやぁぁぁぁぁ!」
と、嫌々期のテンプレみたいになりますw


今まで自分の感情を「理解で我慢してきた系3歳児」なので
溢れてきた自分の感情を出すことも、それを整理つけるやり方も、
全然まだわからない状態のようです^^;

画像3

そして本人が
「怒っている感情」
「泣き止みたい感情」
「ご飯食べたい感情」
「他もろもろの感情」

これを葛藤してるのもわかるので
大体落ち着くまで見守りますw

でも†あらやん†(ママ)的には
その姿がとてもエモくてやばいですw
(若干変態気味www)


そんな我が家は今日も平和ですwww



***

おまけ(私的思考)

赤ちゃんでも
子どもでも
大人でも
男でも
女でも

私は泣いたって良いと思う。
嫌な物は「嫌だ」って思ったって良いじゃない。
辛いものは「辛い」って言ったって思ったって良いじゃない。
痛いものは「痛い」。

負の感情を「無かったこと」にしなくったって良いじゃない。

その時感じたこと。
それは紛れもない事実。
周りや誰が何と言おうと「自分が感じた感情は事実」。

だから
それを否定しない。
周りも、自分自身も「その自分の感情」だけは認めよう。


良いとか悪いとかっていうより
私は勝手にそう思って考えて生きているのでw


赤ちゃんや子どもに
「早く泣き止みなさい」とか
「泣かないでー・・・笑ってる方が好きだよー」とか言わない。

泣いてるキミも好きだよ。
泣き止む方法がわからないなら落ち着きまで泣いてて良いよ。

落ち着いてから
また一緒に方法を考えようね。
(泣く原因やそもそもの問題点等)

って思うし、やってる。

閲覧していただきありがとうございます。 サポートしていただいたものは 「noteのネタ用」等に使用しようと思っています。 より面白い記事やネタを書ける(描ける)ように精進します^^ もちろんサポートしていただいた方には 心ばかりですがお礼としてイラストを描こうと思っています。