見出し画像

Second Roll.【写真38枚】

フィルムカメラを手にして早くも2本目のフィルムを消費しました。

First Rollに引き続き、今回もフィルムはKodak Ektar100

高いだけある良きフィルム。

今回は横浜駅のスナップが中心になります。天気がよろしくない日が続いており、また曇りの中の撮影で申し訳ないのです。
早く晴れの中で撮影したい、、、。最近すっきり晴れないですよね。

フィルムカメラを手にして、さらに撮影が楽しくなりました。

デジタルのように枚数は撮れませんので、何を写すか、どう撮るかの取捨選択をより求められます。
この駆け引きというか、この感覚がすごく楽しくて、「ああ写真やってるなぁ」と感じます。

一枚一枚巻き上げていくのも、すごく物理的というか、直接的に写真や被写体と関わり合ってる感覚がありますね。

いやぁ、フィルムカメラに移行して良かった!

ではお待たせしました、Second Rollの38枚の写真たちをどうぞ!

Second Roll

何気なく撮った一枚だけどレンズの解像力がすごい。
やっちまいました。レンジファインダーあるある。
キャップしたまま気づかず撮影笑笑
戸塚駅ホーム
電車の窓からの光。好きな一枚です。
電車に揺られ。
NEWoMan横浜の立体的なエスカレーター
横浜駅。反射が美しいけど曇りでうーん。
ジョイナス
横浜は洒落た街なイメージですが意外と繁華街してます
落書きも広告もカッコ良い
広場なんかやってました
イカす坊や
クレーン
この広告活かしたいいシチュエーションで撮りたかったのですが、その瞬間に出会えず
くまさん
この隙間にペットボトル入れるのはなんの習慣!?
ケバブ大好きです🥙
隙間から
ハードボイルドです。
この水の透明感。エクター、恐れ入りました
ハト
こっちこっち!
これも好きな一枚。ラチチュードの広さにびっくり。
昼のみの残骸
ドラッグストア
路地裏感。これを見てちょっとチェンソーマンな感じをテーマに取ってみてもいいなって思いました。
このごちゃっとした生活感好きです笑
家の窓よりの光。
家のベランダより。


限られた枚数をしっかりしっかりと残していく。シャッターを切った一枚一枚の記憶がデジタルよりも鮮明な気がします。

以上、Second Rollでした。
次はCinestill 400Dで撮影した写真になると思います!

お楽しみに!

ではまた👋

使用機材 :

Twitter :

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?