見出し画像

敏感かつ乾燥肌には『ヒルドイド ソフト軟膏0.3%』がおすすめ

敏感肌で乾燥肌な方、【冬に身体が乾燥でかゆくなる、でも敏感肌なため何を塗ってもいいわけではなく困る】なんて事はないでしょうか。

筆者は敏感肌で乾燥肌、冬はひざから下が粉をふくほど乾燥してかゆくなるタイプです。ただ、敏感肌のため、ドラッグストアで敏感肌用のクリームを色々試しましたがそれすらかぶれて本当に困っていました。

困り果てて最後の頼みの綱、皮膚科に行き「こういうわけで敏感肌用クリームでもかぶれてだめだった。でも乾燥して肌もかゆくなるなら、敏感肌でも使えるクリームはないか」と聞いて処方されたのが
マルホ株式会社の『ヒルドイド ソフト軟膏0.3%』です。
赤ちゃんでも使えるからと医師に言われ、ほんとか?と思いましたが
本当にかぶれませんでした。白色無臭のクリームも柔らかくて使いやすく、クリームタイプの為乳液状より潤い、乾燥肌+敏感肌の方には一番のおすすめです。
(※ただ、肌の強さ弱さは個人差がある為、敏感肌の方は筆者の情報を鵜呑みにせず皮膚科で医師と肌状態をよく相談して塗り薬を決められる事をおすすめします。下記におすすめする一般市販薬も同様です。ご自分の肌状態が一番ですので、敏感肌の方はあくまで参考としてください)


ただこのマルホ株式会社の『ヒルドイド ソフト軟膏0.3%』、院内処方薬なのか、一般のドラッグストアやアマゾンで売ってないのがデメリットです。

あくまで『ヒルドイド ソフト軟膏0.3%』がイチオシなのですが、病院に行く暇もない、病院に行くほど乾燥肌の症状が強くないのでドラッグストアで手軽に手に入る物を使いたいと言う方には
『ケラチナミンコーワ乳状液10』をお勧めします。尿素が10パーセント配合の為、通常のケラチナミン20%より尿素配合が少ない事で刺激も少なく、子供にも使えるとパッケージには謳っています。
確かに筆者は『ケラチナミンコーワ乳状液20』では太もも全面がかぶれてしまったので『ケラチナミンコーワ乳状液10』の方が20よりも優しいのではないかと思います。


ただこの『ケラチナミンコーワ乳状液10』はなぜかドラッグストアになかなか置いてないんですよ。20の方はどこでもあるんですが。

ですのでこれすら入手できないと言う方には、緊急用にミノンかなと思います。
ミノンも敏感肌用でシリーズを出しており(かぶれないのであれば)フェイス用の乳液でも悪くはないんですが、乳液だとクリームに比べて保湿力が少ないのかあまりしっとりしない事、そもそもお金が結構かかる事がネックです。

一応ミノンのフェイス用乳液のリンクも貼っておきます。どーしてもかぶれないクリームが見つからなくて一時使用の緊急避難用ならありかと

『ケラチナミンコーワ乳状液10』はこちら。
下記のリンクでアマゾンの商品販売ページに直で飛びます。
ドラッグストアで売っているバージョンはこれとはパッケージデザインが違います。うーむ、なぜだ。

よっしゃー、アマゾンで買ってみようか、と思った方、ちょっと待ってください。そのまま買うと商品金額によっては送料がかかったり配達日時が指定できず不便な事もあります。
アマゾンプライムに入ると配送料無料など色々特典があります。
アマゾンプライム30日間無料体験に興味がある方は紹介ページのこちらをどうぞ。クリックしてもアマゾン公式の紹介ページに飛ぶだけでいきなり契約にはなりませんので安心してください。紹介ページを見るだけでも大丈夫です。
アマゾンプライム30日間無料体験



支払い方法ですが、ドコモ回線を持っていて、spモードまたはahamoを契約している人はd払いができます。筆者もd払いですが決済手数料はかからないしdポイントを有効に使えるしまた貯まるし、Amazonとドコモのキャンペーンも多いしで使い勝手が良くおすすめです。
詳しくは下記のリンク先をどうぞ。



余談ですが、
他に筆者は健康対策としてウォーキングも地味に頑張っています。それでおすすめはドコモのdヘルスケア。当日の歩数目標をクリアすると抽選でdポイントがもらえるのでやる気も出ます。

有料版、無料版共に体験しましたが、有料版は抽選で当たるポイント数が多いこと、多数ポイントがもらえるチャンスのあるイベントに参加できること、そして筆者が加入している時にはありませんでしたが、新たに医師に相談できる機能もある事がメリットです。現在無料版を使っていますが、医師に聞きたい事が出てきたら有料版に戻ろうかと考えています。使用料は月額330円なので無理せず継続できるのもポイントが高いです。
ちなみに現在、初回なら有料版に申し込むと31日間は無料で使えるので31日間とりあえず体験して解約するのもありですよね。筆者は歩くモチベーションを保つためそのまま継続しましたが、そういう使い方もありです。

無料版はハズレは多いものの、たまに1ポイント当たるのでお試しでどういうアプリか体験したい方は無料版をどうぞ。ずっと無料版を使っていてもある日突然有料になってた、なんて事はない(筆者が実際無料版を現在使っています)ので安心して使えますよ。

















この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?