マガジンのカバー画像

データエンハンサーの戯言置き場

20
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

一般人のための情報収集の指針

一般人のための情報収集の指針

私です。タイトルは(俺が考える最強の)的なやつです。

例によってだいたい言いたいことはこの図で説明しきったのであとは駄文です。

導入たまに聞かれるんですよね、情報収集ってどんな感じでやってますか?って。そのたびに色々回答はするんだけど、あんまり自分の中でもWhatとHowが整理できてないなって思ったので、あらためて整理してみたところ。

今日のところは情報収集の基本的な指針の話。HOWの話は

もっとみる
なぜ丁寧に時間をかける人ほど、仕事ができないのか

なぜ丁寧に時間をかける人ほど、仕事ができないのか

なぜhogehogeほどfugafugaなのか、みたいなタイトルを付けるとクリック率が上がるっていう噂を聞きました。嫌いな人も多そう。私は嫌いです。

どうも私です。

例によってだいたい導入部分だけで言いたいことを言い切ってるのであとはおまけです。

導入さて、この手の、「時間をかけても仕事のクオリティは上がらない」という話はよく聞く話です。例えば先日小迫さんも引用してたけど入社1年目の教科書と

もっとみる
目指せ給料UP!会社員が評価を上げる方法

目指せ給料UP!会社員が評価を上げる方法

慣れないタイトルの付け方をしてしまって気持ちが悪いですね。どうも私です。

だいたい今日の記事はトップの図で説明しきったので満足です。あとは駄文が続くのでもう良いんじゃないですかね、帰っても。帰り際にフォローだけしていってください。

導入マネージャー職になってからよく思うのが、結構人の成長パターンとか、伸び悩むポイントって結構似通ってるなあと思っていて。パターン化できそうだなあと思ったのですよ

もっとみる
待遇を良くすれば事故は起きないのか

待遇を良くすれば事故は起きないのか

今日の結論
・待遇上げたからって成果が上がるわけじゃないぞ
・そもそも成果が出ないと待遇上げる予算も出ないぞ
・人を教育しよう


導入はい、どうも私です。
なんか、事件がありましたね。やれ年収300万だなんだっていう。

この件について、TL上やら何やらでいくつか話題になってたのですが。

いくつか見たのが、

年収300万のやつにこんな重要な仕事させるな

とか

年収300万だから駄目なん

もっとみる